白い花
四国は例年より早く先日、梅雨入りをしましてあっという間?or 長かった時間?でもう6月です。
小さな苗のジューンベリーも、その名の通り6月に実ってくれました。
小さな苗のジューンベリーも、その名の通り6月に実ってくれました。

緊急事態宣言の期間中、皆さん色んな工夫をしながらお元気でお過ごしだった事
だと思われます。
私もStay Homeでは今まで気になりながらできなかったミニDIYや
ペンキ塗りを主に手掛けていました。小物のペンキを塗るのには、乾かす時間も必要な事から
細切れ時間の合間に何度も塗れるしちょうどいい具合でした。
でもテーブルなど広い面積を塗るにはローラーが一番ですが、サンドをコマメにすると
出来上がりが違いますので、ついにサンダーをポチリと買ってしまいました。
それに何でも物つくりは奥が深いです。
やはり最初は仕上がっただけで、ビフォー、アフター位違うと、単純に完成の喜びを
感じていましたが。。。。
色、質感、刷毛目、ヴィンテージ感、仕上がりの判断など、いろいろ気になり始めると
ローラーや筆、スポンジなど道具類など、ペンキの色を調合したり、下地の色をわざと
出したりと、仕上げ剤だけでも随分違いますので、おかげで勉強になって面白い時間でした。
6月からシャドーボックスクラスは再開ですが、お休みが長かったので
いつものようにとエンジンをかけるまで準備運動が必要かもしれません。
でも笑顔でお会いできる時間を今から楽しみにしている所です。
生徒さんのユリの作品が春に仕上がりました。
白いお花がお好きだそうで、白い花ばかりにこだわってシャドーボックスを
作られるのも楽しいですね。
春に咲いた白い花を集めてみました。
お花で随分と気持ちが和らぎ、癒されそしてエネルギーをもらっています。
これからも気を緩めずに、新しい生活様式で少しずつ、一歩ずつですね。
FC2ブログランキングに参加しました。
応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。