Nacimiento (ナシミエント)
ナシミエントはスペイン語で誕生を表します。この時期ナシミエントと言えば、キリストの誕生シーンを人形で表したもので、カトリックにとってはとても重要な飾りらしいです。現代のキリスト教では12月25日をイエスキリストの誕生日とされていますね。
その昔クリスマスや感謝祭の休暇を利用して頻繁にマヤ、アステカ、インカの遺跡巡りをしていた事があります。これは確かグァテマラの小さな村のお土産屋さんで買ったものだと記憶しているのですが、村の名前は忘れてしまって思い出せないのです。村の路地に植わっていたポインセチアが身長位の高さがある庭木で、こんな大きなものは初めて見たので驚きました。
全長5センチの素焼きのツリーは手仕事なので1つ1つ表情が違うため、5つあった中からどれにしようかと真剣に選んだのだけは記憶があります。
ツリーを開けると中には誕生のシーンが現れヨセフ、マリアの間で綿の上にイエスキリストがいます。大きさもそれぞれ1センチくらいなのに、絵付けも良くできていて毎年クリスマスには大事に飾っています。
アメリカや日本から頂く素敵なクリスマスカードには、温かいメッセージが添えられていてとても嬉しく思っています。一緒に過ごした時間や、その時の笑顔が思い出されて胸がキュンと熱くなります。今日中のお返事が間に合いませんが、この場を借りて皆さんにご挨拶。