7月になりました。新しい絵が少しずつ。
あっという間に6月も終わり、1年の半分が終了ですね。
梅雨前半は雨が降らなかったのですが、梅雨を開けることなく台風の影響で
雨の日々が続いています。
ハンドクラフトフェスティバルでは大勢のお客様にお越しいただきまして、
シャドーボックスも
おかげ様で今回はお断りすることなく、あらかじめ予測していた
数量でぴったりでした。回を重ねると前回の反省も含め、今回は
疲れない時間で作品も
7月になるとシャドーボックスは半年先を見越しての作品作りに忙しくなります。
暑い時期にクリスマスやお正月の絵を眺めてもピンとこないけれど、
ちょうどいいタイミングになるので今年もおすすめを探し中。
11月頃からクリスマ作品を飾って盛り上がるには今からのスタートです。
新しい絵が入荷していますので、少しずつUP予定です。
まずはお花のページが新しくできましたので、こちらからどうぞ。
初めて古代蓮を見に行きました。
2000年前の古代蓮の種が発芽して全国に広がったようで、発見者の大賀博士の
名に因んで大賀ハスと名付けられました。
開花と見ごろは早朝から10時位までということで、1時間だけ何とかなりそうでしたので
猛ダッシュです。熱意があれば何とかなるものだと思いました。
2000年前の蓮だと思うとロマンですね。
しかしわずかな時間では写真を撮るのは難しかったので、機会があればまた行きたいものです。
FC2ブログランキングに参加しました。
応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。