春の訪れ
3月も前半終了まで間もなく。
気温が上がり、風は時々冷たいですが春らしく感じるお天気空が続いています。
毎年「2月は逃げる」、「3月は去る」のように感じる日々ですが、ようやく一山
超えそうな気配。
気が付くと寒緋桜と山桜の交配種でもある蜂須賀桜は満開となりました。
今年も原田家の蜂須賀桜はライトアップされているというので、見せていただきました。
春の宵に薄紅色の桜の花びらが、うっとりとさせてくれるひととき。
風雪を乗り越えた美しい母なる木の姿は、見せてもらえるだけで元気をいただきます。
生徒さんも春に向かって、フレーミングを完成させてくれました。
お部屋の中でも花のシャドーボックスは、春を迎える喜びにあふれているようです。
冬の間、水栽培の球根観察も楽しい時間。
6個中4個のヒヤシンス球根は開花して、喜びの春を迎えています。
後2個も遅れながらきっと咲いてくれることでしょう。
産直市で買ったミモザも一緒に飾りました~。
黄色は春が来たことを感じさせてくれますね~♪
FC2ブログランキングに参加しました。
応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。