fc2ブログ

草月いけばな展のご案内

秋晴れの気持ちの良いお天気が続いています。

日中のお散歩紅葉の木々を見ながら、目にも楽しめますね。



紅葉

 


さて、草月会徳島県支部ではでは創流90周年記念して草月いけばな展を、

徳島中央公園で開催します。今週末には鷲の門近辺に竹トンネルを

みんなで制作、展示します。

 

グループ作品など大作は野外。そして家元の作品を中心に徳島城博物館でも展示されます。
また博物館に隣接する旧徳島城表御殿庭園は1600年頃、茶人武将・上田宗箇によって
作庭されました。枯山水庭と築山泉庭からなる回遊式の大名庭園です。


90周年支部展





公園のイチョウやモミジも色づいて、お散歩にはちょうどいいシーズンです。

是非、のんびりと散歩しながらいけばな展もご覧いただきますよう

支部メンバー一同、皆様のお越しをお待ちしております。

 

レッスンで生けた花をまとめてみました。

ここは3種の光が混在するので、なかなか上手く撮れず。。。。。

シャドーボックスもいけばなも写真も奥が深くて。。。。。毎回悩みます。


秋の花

 

FC2ブログランキングに参加しました。

応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。

バナーの上をポチッと!

squirrel_20150908114120e16.gif e_03_20150908114114fc4.gif



コメント 2件

コメントはまだありません
comichiko  

お久しぶりです。
秋も深まり、銀杏並木が黄金色に輝いています。
活けられた作品、どれも本当に素敵。
流れるような造形は、とても自由で、
それでいてとても繊細で、
お花がずーっと枯れなきゃいいのに!って
思ってしまいます(笑)。

2016/12/09 (Fri) 15:43 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

Comichikoさん

こちらこそ、大変お久しぶりです。
お花を褒めていただいて、どうもありがとう~♬
木に登りそうですよ~。
いつも嬉しいコメントをありがとうございます。

他にも記事にしようかなと、つもりで撮っていても
現実の時間の流れの方が早く、お蔵入りもしばしば。
年を重ねて処理能力などの性能も遅く
旧型になってしまいました(涙)

来年になるとこのブログもマル10年。
わ~~と一人驚いていますが
又気持ちを新たにと思っていますので
どうぞ末永くよろしくお願いします。




2016/12/13 (Tue) 20:39 | 編集 | 返信 |   

コメントをどうぞ