fc2ブログ

大晦日 2015

大晦日の午後、皆様今頃は新年を迎える準備に奔走されていることでしょう。

 

私もクリスマス翌日から、例年の様にお花はお正月準備でした。

各場所のお花の生けこみや最終クラスを27日に終え、自分のレッスンも終えたのが29日。

やっと昨日大急ぎで大掃除を始めたものの、やはり突貫工事の1日では無理でした~~。

 

この後、もう少しあがいて新年を迎える準備に又大わらわになりそうですが、、、、、

「紅白歌合戦を見なきゃ」と励みにして、夜までには終わらさないとです!

 

お蔭様で夏からのプロジェクトが年末にようやく終了したのですが、この半年多忙を理由に
ブログの更新回数もかなり減り、ウェブの更新も
気がつくと秋のままでした。(反省)

 

そんな状態でしたのに、お客様には2015年もLtacネットショップを

ご利用いただきまして、本当にどうもありがとうございました。

2016年は気持ちを引き締めて、何事も進めればと考えておりますので、

又どうぞ宜しくお願い致します。


ドイツ館



上の写真は徳島県鳴門ドイツ館

ドイツ人捕虜収容所(坂東俘虜収容所)の記念施設として建てられました。

 

年末になると日本では各地でベートーヴェン 交響曲第9番が演奏されますが

1918年6月1日に日本で初めて初演されたのが、ここ鳴門です。

毎年6月1日を「第九」の日と定め演奏会を開催しています。




大塚国際美術館 システィーナ ホールでの第九演奏会


第9

 

それでは今から新年を迎える準備に、もうひと踏ん張り

皆様、どうぞ良きお年をお迎え下さい。

FC2ブログランキングに参加しました。

応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。

バナーの上をポチッと!

squirrel_20150908114120e16.gif e_03_20150908114114fc4.gif

コメント 0件

コメントはまだありません

コメントをどうぞ