秋の恵み
里山では9月になると新米の収穫も終えている田を見かけ、街ではハローウィンの雑貨を
良く目にするような季節となりました。
生徒さんがシャドーボックスのカットを始めた時は、十分季節も先取りし、気持ちも
向かっていたでしょうが、夏は暑いだけでなく主婦はなにかと忙しいですね!
季節の日々の移ろいは人間の都合には合わしてくれませんので、いつの間にか
時が進んでしまうことになりますね~。
でも、好きな絵は時間がかかってもボチボチ飽きずに、
進行出来るので、完成への道を楽しんで下さいネ。
とてもきれいにカットしたパーツを並べてくれました!
物づくりはあれこれこだわると時間がかかりますよね。
季節に合わせるならシャドーボックスは大体2シーズン先、今なら春の景色などがお勧めです。
ハローウィンが近づくと、カボチャが気になります。
産直市でいろんなかぼちゃを
かごに盛ってしばらく楽しめると、1人ニヤニヤしています。
美味しい鳴門金時のさつまいもや柿も一緒に。
なた豆は若いさやなら小口切りにして、福神漬けに入っているなた豆も想像できるけど、
このなた豆はどうやって食べるんだろう?と思いながら。。。。。
久しぶりに晴れた秋空は、夕暮れがドラマチックでした。
お花も秋色が始まり、実物も色んな種類が出始めるので嬉しい秋の季節。
FC2ブログランキングに参加しました。
応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。