fc2ブログ

月夜の蜂須賀桜

 

週末の土曜日は気温も上がり春の空気が一杯。

ソメイヨシノと比べて3週間程早い蜂須賀桜は、つぼみがここ1週間で膨らみ始めていたので

そろそろかな?と見に行ったら八部咲きでとてもいいタイミングで見頃です。

 



Hachisukazakura.jpg




蜂須賀桜なら「ライトアップがきれいだよ」と教えてもらって、国指定の建築登録文化財の原田家住宅へ。

遠くからでも可愛いピンク色をした蜂須賀桜が、見事な姿で迎えてくれました。




蜂須賀桜母樹




この蜂須賀桜は庭園内に移植されてから150年、江戸時代に徳島城表御殿にあった桜を最後の藩主から
原田家に託されてからだと樹齢250年の母樹です。

1999年に苗の育成に成功してからは、バチカン王国のサンピエトロ寺院でも咲いているそうです。

 




蜂須賀桜



 

さすがに三脚がないと駄目だろうと持っていったけど、沢山のカメラマンと新聞社も撮影に来ていて
圧倒された為か、手持ちになってしまいました。細部はやはり大ブレです。




蜂須賀桜2 



 

カメラを構えていると妙に親近感がわいて、狭い場所でも譲り合いをしながら気持ちのいい時間

が流れました。明日16日(日)10時から4時で、江戸時代末期の武家屋敷での蜂須賀桜の
一般公開は終了です。

 


月夜の桜 



沢山写真も撮って気持ちに余裕が出た頃ようやくの三脚登場ですが、使い慣れないためぎこちなさ一杯!

三脚を使いこなせるようにするのが、今年の課題かな?

 

月夜の蜂須賀桜の母樹は、幻想的な美しさとあでやかな姿で訪れる人々に至福の時を与えてくれました!

月夜の桜で元気を一杯もらったし、明日の朝刊も今からちょっと楽しみで~す。



moonlight.jpg

 


FC2ブログランキングに参加しました。

応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。

バナーの上をポチッと!


rabbit.gif e_03_2014013011502798a.gif




コメント 4件

コメントはまだありません
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014/03/16 (Sun) 18:23 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

鍵コメさん

コメントとポチ、どうもありがとうございました。
久しぶりのカメラでテンションが上がりました。
やっぱり楽しいナ~♫

とっても詳しいし、色々また教えて下さいね。
よろしくお願いします!

2014/03/16 (Sun) 20:26 | 編集 | 返信 |   
Shino  
原田邸

この時期になれば、必ず話題になりますが
まだ一度も行ったことがありません。
場所もどこにあるのか?はっきりとは知らないのですが、
駐車場に困るということで遠のいてしまってます。
初めて行った人は、感動するらしいので
いつかは撮りに行きたいと思っています。

今日、高知県が他県より一足早くソメイヨシノの開花宣言がありました。
これから桜前線が北上し、徳島もあっと言う間に桜に埋め尽くされることでしょう。
楽しみですね (^-^)V

2014/03/18 (Tue) 13:24 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

Shinoさん

コメントありがとうございます。

私もパーキングがわからず周辺をグルグルと何周もし、
ボランティアの方に尋ねてようやく到着です。
来年は是非、桜に会いに来てくださいネ!

これから桜追い人は忙しくなりますね~。
でもかえって桜から元気もらえますよね?!

2014/03/18 (Tue) 16:35 | 編集 | 返信 |   

コメントをどうぞ