fc2ブログ

水無月の始まり

今日は何の日? 今日は写真の日。

1951年に写真協会によって制定されたようで、日本独自の記念日だそうです。

知らなかった~。毎日、何かしら記念日があるのですね。

 

と言う事で先月出かけた神山町上分の「花の隠れ里」

学校のグラウンドにパーキングして歩き出したら、山から降りてきた人達が口々に

「大変ですよ~」と。???

 

見上げる山のふもとの入口には「花の隠れ里」まで800mの案内板

まあ、ボチボチ山頂目指して歩く事に。。。。。

 

茶畑もありました。ここまで結構登ったつもりだけど、これで300メートル

まだ残り500メートル。

 


新茶



蕗やいたどり、可愛い野の花も咲いているし、アチコチ見ながら歩くのも楽しいなあと言うのも
最初の内だけ。。。
暑いし、なまった体には結構登りはきついです。
まだ見えないし。。。



上分




あ~。やっと見えてきました~~。




上分2 



ついに到着です。

80代のご夫妻が50年以上前から5000本のつつじを植えて一般公開してくれています。




花の隠れ里



大勢の観客がつつじを愛でに訪れていました。山頂付近にパーキングもあるようでしたが、

普段の運動不足には目にも足にもちょうどよかったかしら?!


 

花の隠れ里2


つつじを堪能した後は、お土産に手づくりの巣箱を買って山を下りました。

ショベルカーはいつから動いていないのか。。。シャガがきれいに咲いています。



ショベルカー 


下りは体もラクちんでお花を見ながらアチコチ撮る所もいっぱい。満喫の花の里でした。

健康の為にも、山のふもとから歩かれるのをお勧めしま~す。(笑)



シャガ

 

FC2ブログランキングに参加しました。

応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。

バナーの上をポチッと!


squirrel_20130125004429.gif e_03_20130125004428.gif

コメント 2件

コメントはまだありません
ブルーなビッグママ  

ショベルカーとお花の対比が面白いですね。
今日は牛乳の日でもあるようで、名古屋駅に行ったら駅前で「ミルメイク」を配っていました。小学校の給食を思いだして懐かしかったですよ。暑かったので「冷たい牛乳を配って欲しかったなあ~」と言ったら呆れた顔をされました。
写真の日っていうのもあるんですね。

2013/06/02 (Sun) 00:42 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

ブルーなビッグママさん

お久しぶりです。コメントありがとうございます。
6月1日はミルクの日でもあったのですね。
給食なつかしいなあ~。
子供の頃は乳製品が苦手だったけど、
今や毎朝ヨーグルトとトッピングにブランシリアルが好み~。
大人になると好みは変わるものですネ。

ちょっとずつふるさと観光をして楽しんでいますが、
ブルーなビッグママさんが居たらもっと穴場を教えてもらえていたのにネ!

2013/06/02 (Sun) 20:16 | 編集 | 返信 |   

コメントをどうぞ