fc2ブログ

室内撮影会

今日は暦の上では立春

今日から少しずつ春が近づきそうですネ。


写真講座 



昨晩は最近の習慣?にのっとって、南南東の方角に向かって恵方巻きを丸かじり。願いごとをしながら
黙々と最後まで食べるのがルールだそうですので、美味しくいただきました。

 

恵方巻きで福を巻き込み、縁を切らないと言う意味があるそうです。

皆さんは恵方巻きを作られたでしょうか?私は買っちゃいました~。





写真講座2



写真講座での室内撮影会

皆で同じ被写体を撮るのですが、見る視点が違うから撮った写真を見せてもらうと、皆違ってとっても面白いし
勉強になります。
ホント何事も奥が深いと想うひとときでした。

Sさんがはずしてポンと置かれたメガネ、レンズに光が反射してきれいでした。




写真講座3 




 

写真を撮るのが楽しくなってきて、何と今頃。。。。

カメラの取扱い説明書をまじめに読もうとしています。(汗)




blackwhite.jpg 



*お知らせ

 大変お待たせ致しました。
 ランドスケープ(風景画)のカテゴリーに、インストラクションのボタンを明記しました。
 こちらからどうぞ。フラワーはこちらから。

FC2ブログランキングに参加しました。

応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。

バナーの上をポチッと!

squirrel_20130125004429.gif e_03_20130125004428.gif

コメント 2件

コメントはまだありません
Shino  
写真教室

基礎から学ぶことは大切と思います。
知識を身につけることと、学ぶことは違いますよね。
知識だけ豊富にあっても、それを活かす術を知らないと
何の役にも立ちませんよね。
私は人から学ぶことが大嫌いなヤツでしたので、
随分と遠回りをしてきたなぁ~と後悔しています。

2013/02/05 (Tue) 14:59 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

Shinoさん コメントありがとうございます。

ホント何事も基礎は大事ですね。
写真も勝手に適当に撮っているだけでは
全然進歩なしです。今頃ですがちゃんと取説も
読んでもう少し上手くなりたいなと写欲が出てきました。

先生や先輩方にきちんと教えてもらいたいけど
勉強しないと質問もできないので、まずは自分のカメラの
使い方の把握からです。
今後ともよろしくお願いします!

2013/02/05 (Tue) 17:54 | 編集 | 返信 |   

コメントをどうぞ