ボジョレー ヌーヴォー2012
と言っても私は毎年飲んでいる訳ではないのですがネ。
今年は今日が手工芸展の初日で、生徒さんの作品が賞をもらえたこともあって嬉しい1日でした。
そこで選んだのはガラス瓶入りのハーフボトル!
最近はプラスチックボトル入りのワインもあるのですねぇ~。
コルクがプラスチックになっていたのは知っていたけど。。。。。
熟成期間が短いので新鮮な果実の味と、さらっと飲みやすくフルーティな香りのヌーヴォ―なら
2人で飲むにはハーフボトルがちょうどいい感じ。
サントリーが輸入している「ジョルジュ デュブッフ」は若くとてもフレッシュ。
クラッカーの上に癖のないカマンベールとリンゴのスライスにクリームチーズの2種で、
飲んでみたのですが、酸味を感じるリンゴとクリームチーズの方が合うように思いました。
フレッシュなので飲みやすく、やっぱりハーフボトルは少なかったかしら?
フランスワインも美味しいですが、カリフォルニアワインもよく飲みました。
ワインの産地、ナパヴァレー(Napa Valley)がプレミアムワインの宝庫として有名です。
サンフランシスコから車で2時間程ですので、観光した後はワイナリー巡りでのテイスティングを楽しめます。もちろん無料のワインよりは、有料のワインの方が味に深みがあって美味しいです。
我が家も気に入ったワインをケースで買って、友人と一緒に楽しい時間を過ごしたものです。
ロバート・モンダビ カベルネ・ソーヴィ二ヨン(Robert・Mondavi Cabernet Sauvigon)と
シャトー セント・ジーン カベルネ サンク セパージュ(Ch.St.Jean “Cinq Cepages”Cabernet Sauvignon)が結構気に入っていました。懐かしいなあ。
ワインがお好きな方はこの絵もとっても素敵ですネ。こちらからどうぞ。
FC2ブログランキングに参加しました。
応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。