光のアート
今日は11月1日、霜月です。
文字通り霜が降る月で、夕方華展の活け込み準備に外に出ると急速に冷え込みを感じ、
あわてて冬のお支度となりました。
そごうの文化祭も始まり、華展の活け込みも終り、明日からの開催を待つばかり。
今はやれやれのひと時です。ホッ。
LED アートフェスティバルからまだ3~4日しか経っていないのに、夜帰る頃には寒くて
足早になってしまいました。あの時はのんびり夜のお散歩ができたのに、日々の移ろいは
ホント早い。。。。。です。
先週末はLED アートフェスティバル。
こちらは「虹の雲」と言う作品で、雲の中で3色のLEDの光を受けて人影が虹色に変化
しています。
公園の一角が不思議空間になって、子供達は大喜び
「星空の場所」は夜空に浮かぶ雲をイメージしているようで、ベッドの上にあおむけに寝ると
夜空を見上げて気持ちが良かったです。
「ひかり場」では子供達が一生懸命紙コップを並べたり、発砲スティロールで積み木をしたりと
色とりどりに光の中、楽しそうに遊んでいました。
昼間の水際公園は水辺の景観もいいし、いろんなイベントで盛り上がっていますが、夜も雰囲気があって魅力的なのでこの日は家族連れやカップルも多く、夜のお散歩をエンジョイしていました。
もうすぐ、クリスマスイルミネーションも始まりそうで2012年も後2か月を切りましたね。
ホント年のせいか、日々の過ぎゆくのが早い事!!
(C)All Photo by Hiro
FC2ブログランキングに参加しました。
応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。