マットを切るために。
芸術の秋はいろんな催しものが多くて、出品する作品の構想、準備などに追われ制作するのも
何かと気ぜわしい毎日です。
天気予報を見ると水曜日は朝から雨の予報でしたので、その日に向けて気候もいいし少しずつ
マットボードの整理や置く場所の片づけなどを始めていましたが、昨晩ようやく一段落。
何とか少しは目当ての色が取り出しやすくなりました。
と言ってもマットボードは250色以上ありますので選ぶのも楽しいのですが、ホワイトや
ベージュ、クリーム色などは特に微妙な色合いが多くて間違えやすいのです。
目的の色をさっと取りだすには、もう少し置き場所の工夫と整理、ライトが必要ですが、
とにかくマットカットをする準備が整ったので本当にやれやれです。
準備さえ整えば後はいつものように、計測してカットするだけなので気楽なはず?!ですが。
雨の日はマットカットや作品制作に集中できて、物づくりには結構嬉しい時間でした。
マットの色合わせは作品やフレーム、それに飾る場所のインテリアに合わせて、コーディネートしたいので、いろいろ迷うけれど楽しい時間ですね。
作品が完成してもマットを入れてフレーミングが出来ていないとなんか淋しいですが、
自分で選んだフレームとマットで自分だけの作品が仕上がると、晴れの日を迎える気分では
ないでしょうか?
作る過程も楽しいですが、何よりも完成は一番嬉しいひと時になりますね~♪
*お知らせ
「そごう徳島」では開催中の徳島県国民文化祭に合わせて、徳島新聞カルチャーセンター受講生の文化祭が開催されます。
シャドーボックスも受講生の方に作品を展示していただくことになりましたので、よろしければ
お友達とお誘い合わせて、期間中「そごう徳島」にお立ち寄り下さいますようよろしく
お願いします。
期間:10月30日(火)~11月11日(日)
シャドーボックス作品展示は10月30日(火)~11月4日(日)
場所:1~9階 までのエスカレーター周辺。特設会場
シャドーボックスは何階かまだ未定なのですが、下の階から順に
カルチャーセンター受講生の作品を鑑賞して楽しんで下さいネ~。
FC2ブログランキングに参加しました。
応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。