住み着いた鴨のその後
7月の記事からの続きです。
Kちゃんちで機嫌よく住み着いた鴨は、卵を14個産んで温め期間に入ったのですが、カラスに
狙われて2個は残念でした。そして8月中旬に無事に12個、雛が生まれました!
親鴨の後を追って歩く姿や、小さな嘴でエサをついばむ様子の可愛い事。
川に落ちたら上がって来れないかも?と子鴨の為に用意したミニプールで、一生懸命水をかく様子はいつまで見ても見飽きる事無く、笑顔がついこぼれてきます。
Kさん達は拾った鴨の卵をずっと人口孵化していたのですが、12羽に続き4日遅れて孵化に
成功!
K両親のお蔭でこんなに大きくなりました。「ピーちゃん」って言います。
ピーちゃんは自分のことを鴨って思っていないかも?知れません。
ママが動くとピーちゃんもママの後をヨチヨチと追って、ママの通りついて動きます。
そしてピーちゃんはママが呼べば、わかるのか?必ずママのそばにきます。
ママが椅子に座っている時は、ピーちゃんもママの足の上に座るのが好きなんです。
小さい嘴でママ遊ぼうよ~と、ママの足をつついて催促します。
でもピーちゃんはママも好きですが、パパも大好きなんです。
昼はパパがいないので、夜寝る時はKパパと一緒です。
生まれたばかりの頃はパパの片手に乗っている大きさだったのに、1か月経つと今はパパの
両手がちょうど良い位に大きく成長しました。
Kパパの手の中は安心感があるのでしょうね。ピーちゃんの顔がとても気持ちよさそうに
見えます。ピーちゃんを抱っこしていると温かいらしいのですが、足の裏と首は特に温かい
そうなんです。
ピーちゃんが大きくなる前に抱っこさせてもらいたいけど、嫌がらず抱っこさせてくれるかな?
鴨と思っていないピーちゃんの今後もちょっと心配です。
住み着いた鴨はKさん達の必死で保護する努力もあったのですが、12羽の子鴨達はカラスや
トンビに狙われたり、おぼれたりで残念ながら現在は4羽となりました。
でもピーちゃんより生まれたのが4日早いので、少しだけ体格も良く子鴨達は兄弟姉妹?
元気にしています!
Kさん達の鴨育てのお蔭で、私も癒されて幸せのおすそ分けを頂いています。
どうもありがとう~
FC2ブログランキングに参加しました。
応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。