fc2ブログ

高知の日曜市

ブログをリンクしているKさんが先日、高知の日曜市の記事を書かれました。

 

私は何時もの事なのですが感激して写真は撮るけど、毎回PC内に眠っていることの方が
多くて、タイムリーに出る事の方が少ないです。

そしていつの間にか季節が変わり、時が過ぎ去って行きます。

 

昨年の今頃、写真講座で高知の日曜市に撮影に連れて行ってもらいました。

先日、Kさんの記事を読んでとっても懐かしくなり、昨年の写真を見ながら
2度も楽しい旅となりました。
いつか又是非行きたい高知の日曜市です。

 

出発の朝は雨でした。

本当にこんな日に撮影するの?と集合地まで恐々。

雨のお出かけ 

  

雨が振ったり止んだりの道中でした。

そして日曜市に到着してもやはりいきなりのスコールもありましたが、

雨宿りの時間もお店の人とおしゃべり出来て、ほっとするひとときです。

 

雨の日曜市 

雨が上がるとお買い物もしたいので、なかなか写真も撮れません。

tomato.jpg 

 

猛暑の夏には採れたてトマトを氷で冷やして、かぶりつくのもいいなあ。目も涼しくなるしネ。

今年は昨年のミニトマトの豊作収穫に気を良くして、6株も植えました。

欲張りすぎたかな?

tomato2.jpg 




flower.jpg 

雨宿りした場所でショットバーがありました。日曜市ですが需要があるのでしょうねぇ~。



お酒 

ランチは「ひろめ市場

雨のせいもあるのか満員でした。巨大なフードコートです。

どのお店で食べようか初めて来たらきっと迷います。


いい色艶になった顔をした方達も沢山いて、大変盛り上がっていました。

 が、私達は大人しいものです。

そしてもちろん高知と言えば「カツオのたたき」でしょうか?!

突然、先生より「すだち」の配布が!

「えぇ~、すだちを持ち歩くんだって。」一瞬びっくりしました。

さすが徳島県人。と言うより先生だけかもしれないのですが。。。。

でも、良く考えたら私もアメリカでステーキハウスやレストランに行く時、お醤油の小瓶を
持ち歩いていたから。同じですね。

 

カツオのたたき

    (C)All Photo by Hiro


すだちは松茸やお刺身、焼き魚、お豆腐、御漬け物、その他何にでもかけて良く食べます。

初夏から秋まで、香りもいいし、爽やかな酸味がより一層食欲増進してくれます。

皆さんも是非、すだちをお試し下さいネ~!


squirrel_20120102124409.gif e_03_20120102124420.gif

FC2ブログランキングに参加しました。

応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。

バナーの上をポチッと!

コメント 2件

コメントはまだありません
kagawa  

さすがにhiroさんの写真は美しいです
日曜市の好印象度up!

高知県人の私は、時々思い出したように
日曜市に行きます
思い出のいっぱい詰まった場所です

2012/06/24 (Sun) 08:49 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

Kagawaさん

おはようございます。
日曜市は初めて行ったのですが、とても楽しくて
あっと言う間に時間がたってしまいました。

雨の日も雰囲気があって、とても良かった!
又行きたいで~す♪

2012/06/25 (Mon) 09:53 | 編集 | 返信 |   

コメントをどうぞ