新緑の頃
GWは皆さんいかがお過ごしだったでしょうか?
お天気が安定せず天候に恵まれない地域もありましたが、長いお休みをエンジョイ
されたことだと思います。
GW初日用事も済ませたし、せっかくなのでちょっとお参りして行こうかと境内に
足を踏み入れたら、新緑の木々や森が目の間に迫っていました。そして何やら異空間です。
ちょうど小笠流による(正式名称は弓馬術礼法小笠原教場)百々手式を奉納していました。
百々手式とは10人の射手が10手を射ることから合計百手となるもの。
主に百々手式をしている所では明治神宮、熱田神宮、伊勢神宮、春日大社、賀茂御祖神社などがあり、そして地元大麻比古神社で奉納されている場に偶然出会いました。
これはラッキー♪と大勢のアマチュアカメラマンに交じってPEN君で撮っていたら、
いつものバッテリー切れ。学習効果が無いとは言え涙です。。。
そうだ!iphoneがあったと急いで取り出し、沢山撮りました~。
連写も以外と早いし結構、撮りやすくて満足。(この後又、大泣きになるのも露知らずで。。。)
iphoneからPCに写真を出したことがなかったので、いっそicloudに登録しようと
気軽に始めたのが命取り。インストール時にチェックマークをはずす場所を見逃して、
iphoneの連絡先を一瞬にして消してしまいました。
「えっ、まさか?」と連絡先のバックアップをPCでしているかを確認したけど、
時すでに遅しでした~~。
何とか元に復元できないかと検索すると、私と同じような方もたくさんいらっしゃるようです。
「ヘルプミー」と駆け込み寺にも飛び込んだけど、私は助かりませんでした。
皆さんもバックアップは必ずマストですよ~。
連絡先を消して以来、2年近くも経つ今頃なんですが、これはいけないと少し熱心にiphoneを使い始めました。
礼法を学んだ方々のきりっとした姿勢や、立ち居振る舞いが本当に素敵で、新緑の中凛とした空気ですがすがしい気持ちになりました。
*オマケ
筍の美味しいシーズンですネ。
FC2ブログランキングに参加しました。
応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。
バナーの上をポチッと!