fc2ブログ

日本丸寄港

小松島港に15年振りに寄港したと言う日本丸を、Sさんの情報で知り見に行きました。

丁度午後から少し自由時間があったし、急いでカメラを積んで目的地へ。


日本丸 

遠くから眺めていても、人と比較するとかなり大きい事がわかります。


日本丸2 


ゲートは5時までオープンだったので、近づいてみました。

こんなに帆船を間近で見たのは初めてで、その迫力で圧倒されます。

生憎の曇り空、今にも雨が降りそうな感じ。

それに広角レンズがないのでちょっとつらい。。。。。



日本丸3 



それでもめげずに何枚か撮ってみましたが。。。。

帆船を見に来た皆さん、携帯電話やカメラで日本丸の美しい雄姿を撮っていました。

「太平洋の白鳥」とも言われているので、帆が上がった姿も是非見たいものです。




日本丸4



今はどの辺を運行中でしょうか?4月から3か月かけて全国を回るそうですので、

スケジュールを検索してお近くの方は、美しい日本丸の姿!を見にお出かけ下さい。



日本丸5 



帰り道にはドンドン雨足がひどくなりましたので、曇り空でも丁度良かったぁ~。



日本丸6



FC2ブログランキングに参加しました。

応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。

バナーの上をポチッと!

squirrel_20120102124409.gif e_03_20120102124420.gif

コメント 2件

コメントはまだありません
Shino  
日本丸

私が偶然発見した翌日の朝刊に記事が載ってましたね。
小学生が乗船見学したとの内容でした。
帆を張らなくても、優雅さを感じる船ですね。
コテン・・と横に倒れそうにも思いますが、
そうならないよう設計されてるのでしょう。
私が行ったのは、早朝でしたので、
ゲートが閉じられて、近付くことができませんでした。
朝焼けにシルエットに浮かぶ日本丸を撮れたチャンスだったのに・・・
Hiroさんは、船が好きなのですか?

2012/04/25 (Wed) 08:29 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

Shinoさん

情報とコメントありがとうございます。

「早起きは三文の得」で何でもいい事ばかりと思っていたのですが、
早すぎてゲートが閉じられていると言う事もあるのですね。
残念でしたネ。私も日本丸のシルエット写真が拝見できなくて
残念です。

そうなんです。
大海原を航海する船にロマンを感じてしまいます。
漁港も撮りに行きたいなあ~。望遠もほしいなあ~。
あっ、その前に必須の三脚でした。

2012/04/25 (Wed) 11:25 | 編集 | 返信 |   

コメントをどうぞ