スノーマン
寒い時はお出かけ用事を後回しにして、まとめて効率良くいっぺんに回ろうとする為、部屋の中で居る時間が多くなりませんか?冬になると出不精になる私だけかなぁ。
そんな時は普段気になりながら後回しにしていた事が、お蔭で少しでも進みまぁ~す。
それに読みたかった本を、読む時間も増えて嬉しい限り!
どんどんファイリングだけしていた作品の写真、カテゴリー別に分けてはいるけど埋もれている写真も数多く、、、、、少しずつ整理中です。
南国徳島はあまり雪が降らないのですが、山間部は結構積もったようです。
子供達は大喜びで、雪だるまを作っているかな?!
雪だるまを作ったのは子供の頃で、もうずいぶんと昔の事になってしまいました。
アメリカの雪だるまは、雪の玉が3つです。
スノーマン(雪男)だから頭、胴、足で3つの雪玉なのです。
目は木炭、鼻は人参、手は枝、そしてシルクハットをかぶった姿が伝統的なんだとかで
最初見た時はジャンボなお団子の様で、ビックリしたけどね。
日米どちらの雪だるまもそれぞれに良さがあって、今は両方好きです。
冬になるとストーブや暖炉で火が燃えるのを見ていると、暖をとるだけでなくほっこりと
癒されますね。Sさんの作品が完成していたのに、アップするのが遅くなりました。
ゲンキンなものでロスに住んでいる時は、冬でも温暖な気候だしお掃除が面倒で、あまり活用しなかった暖炉が寒いと懐かしいです。
明日や月末も日本海側は大雪予報だそうですので、十分にご注意下さいネ。
FC2ブログランキングに参加しました。
応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。