fc2ブログ

手仕事のもの

小さい頃、毎年110日から3日間は宵、本、残りとしてお参りに連れて行ってもらっていたのを思い出し、今年は事代主神社に祭られている「恵比寿)」様にお参りに行きました。
今年1年の幸せ、福、商売繁盛などを願い訪れる人も多くて、通りはたくさんの人で大変にぎわっていました。

 

そして帰り道、竹細工などの品を扱うお店で売られていた「曲げわっぱ」を見て、叔父が言っていた言葉が思い出されつい、買ってしまいました。
家に戻り曲げわっぱの蓋を開けると杉のいい香りが立ち込めました。

曲げわっぱ 

「お米本来のうまみやまろやかさがあって、冷めても曲げわっぱのお弁当箱で食べるご飯は美味しいんだよ」って!杉の香りもいいし殺菌効果もあるし、留め具も山桜の皮で出来ていて、手仕事のものは手に触れても温かい感じがします。

春になったらこのお弁当箱にご飯やおかずを入れて、叔父のふるさとでお花見したいなあなんて思っています。

 

こちらはメープルの木で編まれた手編みバスケット

そんなに時間が経っているとは思わなかったのですが、このバスケットは今から17年前(えぇ~!)に制作者の手によって丁寧に編まれたバスケットです。
すべてのバスケットは裏に制作者の名前と制作年代が刻まれるので、いつ編まれたかがわかるのです。

 

創業者のデイブ・ロンガバーガ―さんが、1976年にアメリカ・オハイオ州ドレスデンで、小さな工場から「Longaberger」をスタートしました。

今はアメリカンドリームとして、知る人ぞ知るサクセスストーリーの会社です。


ロンガバーガー 

もしかしたら、我が家のロンガバーガ―のバスケットはいつの間にか、年数が経ってしまっているようです。今度裏を見てみよう!っと。

現在はバスケットももっと凝ったデザインもあり、インナーもお洒落なバスケット、それにライフスタイルを楽しむ素敵グッズも一杯ですので、日本でもコレクターの方も多いようで~す。

 

日米共に手仕事のものが身近にあって、使ったり眺めたりしているとほっこりしますよネ♪

 


FC2ブログランキングに参加しました。

応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。

バナーの上をポチッと!

squirrel_20120102124409.gif e_03_20120102124420.gif



コメント 4件

コメントはまだありません
kagawa  

曲げわっぱ!
いいですね~~~
職人の手仕事の温かみが感じられるもの
大好きです

私 思い出しました。
曲げわっぱ 取り置きを頼んでいたんです
引き取りに行かなくては (;一_一)

2012/01/15 (Sun) 09:30 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

おはようございます。
お返事が遅くなりました。

「曲げわっぱ」買ってよかった~。
いい感じで眺めて喜んでいます。

Kagawaさんも買われていたようだし、一緒ですね~♪
曲げわっぱに入ったお料理やスイーツの写真も楽しみ(笑)
手仕事のものがそばにあると心ウキウキですよネ。

2012/01/16 (Mon) 09:51 | 編集 | 返信 |   
Green  

新年を迎え、もう既に、18日、早いものですね!
今年もよろしくお願いします(*^_^*)

ロンガバーガーのバスケット
私はピクニック用のバスケットを持っています
裏を見てみたら、2004年と書いてありました
確か、先生にお願いして購入したような記憶が…
子供達が中学生の頃まで、運動会などのお弁当を
入れたり大活躍していました
大切な思い出のバスケットになっています(*^^)v

2012/01/18 (Wed) 21:32 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

Greenさん

お返事が遅くなってごめんなさいね~。
こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いします。

ピクニックバスケット、いいですよね!
私もロンガバーガーの最初のバスケットは
ピクニックでした。

あの頃ホームパーティーで皆でワイワイ言いながら
買ったのは楽しかったように記憶しているけど
Greenさんもその時かしら?ネ。

ホント思い出のバスケットですよね~。
それに寒いと特に快適気候が懐かしいなあ!



2012/01/20 (Fri) 19:56 | 編集 | 返信 |   

コメントをどうぞ