fc2ブログ

宿題は苦しいな~、でも。

シャドーボックスのクラスの時間では、家でカットしてきたパーツを組み上げる作業が中心です。幾層にもパーツを重ねたり表情をつけたりするのですが、宿題のパーツのカットが出来ていなければ、作品の進行速度が遅れ気味になりますので、中にはレッスン前日の夜遅くにカットをする方も結構多いです。宿題をするのにも、タイプが分れるでしょうね~。


和田島 


早め、早めに宿題が出来ていればいいのですが、女性は一人で何役もこなしているので雑事も多いし用事もあり、なかなか事前準備が難しいですよね。

 


和田島2
 

それでもクラスのレッスンを取っていれば、何とか期日までに間に合わそうとするのでお蔭で宿題のカットは少しでも進む事となります。そして作品作りもたとえ遅いペースであっても確実に進みますね~。ここがポイントですかね!

港の灯り
 

 

写真のクラスでも同じでしたぁ~。

今回はホント外に出て撮影する時間がなく、今まで撮り貯めていた画像でなんとか帳尻を合わしていたのですが。。。。。。さすがに底をつきました。

 

次回の宿題はパスしようかと思っていたのですが、どこかで撮れないかと車にカメラを積み込んで用事をこなしていたら夕方になってしましました。でもようやく夕方空いた時間で港はどうか?と一路向かった先は和田島漁協。風も強く雲にも覆われていましたが、たくさんの漁船が停泊していて雰囲気たっぷりでした。

komatusima.jpg 



今度は場所を移動して小松島港へ。海上保安庁の舟が2隻停泊していました。

風は強かったけれど、比較的温度が高い日でしたので夜釣りをしている方も多かったです。

 


海上保安庁



わずかな時間でしたが、お出かけ時にはカメラが身近にあるとやはり被写体はあるものだと楽しいひととき! 一眼レフをいつも身近で持ち運べる大きなバックが欲しいなぁ~。

ですが重さを考えると、毎回のお出かけにはつい億劫になってしまいがち。
女子カメラマンの皆さんはどうしているのかしら?ネ。

 

と言う事で宿題は苦しいですが、毎回の宿題のお蔭で作品作りも進みます。

「継続は力」で宿題頑張りましょうね!



小松島港 

ピンボケですがオマケ画像

外灯の下で集まっていたネコちゃん。

心優しき方からのご馳走でお腹も膨れた様子でした。


cat.jpg

    (CAll Photo by Hiro

FC2ブログランキングに参加しました。

応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。

バナーの上をポチッと!

squirrel_20100423004328.gif e_03_20100423004148.gif


コメント 4件

コメントはまだありません
Shino  
和田島

和田島まで来られてたのですか!!!
ここの港は夕焼を入れて撮ることがでますが、
あいにく天気が悪い感じでしたね。
ここの港の漁船は、定時に一斉に港から出て行きます。
それはそれはスゴイ迫力ですよ。圧巻です。

小松島港の海上保安庁の船は新船ですので、綺麗と思います。
夏には、港の灯台と朝日を絡めて撮ることができますよ。
ネコちゃん、可愛いですね♪

カメラのホワイトバランスも正確に作動していますね。
インフルエンザの予防接種してくださいね。

2011/12/09 (Fri) 08:34 | 編集 | 返信 |   
kagawa  

後ろ姿の猫
うらぶれた感じではなく
満足した様子ですね
猫のこんな感じの写真 珍しいと思います
フォトグラファー hiroさん!

2011/12/09 (Fri) 09:33 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

そうなんです。
Uターンした後、阿南方面への途上、気が変わって
小松島方面へ。ナビで見ていたら和田島の名前が。
これはもしかしてシラスの勇ましい船?と思い寄り道しました。

こんなことならもっとしっかり写真を見せていただいていたら!と
今頃少し見せていただきました。
どれもこれも素敵な写真ですね!
又和田島に行ってみたいと思いま~す♪

小松島港ではちくわ売りの声がしていたといいますね。
どこかで販売も声も再現してくれないかなぁ~。




2011/12/09 (Fri) 19:27 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

kagawaさん

車椅子に乗った親子の方がご馳走を運んでいましたが、
ネコちゃんも慣れている様子でふれあいの時間をとても
楽しんでいるようでした。

愛情たっぷりだからかな?
ネコちゃん、みんないい顔してましたよ~

2011/12/09 (Fri) 19:33 | 編集 | 返信 |   

コメントをどうぞ