はさみパート2
アンティークショップやアウトドアで開かれるアンティークマーケットでは、昔の古き良きデザインの雑貨や家具、懐かしい感じがする食器やリネンなどを売っていたりするので、時々遊びに行きます。100年以上経ってないとアンティークとは言わず、100年未満のものはコレクティブル「Collectibles」と呼ばれ区別されているようです。
これは何に使ったのかな?と思うようなものや、家族の為に刺繍したであろうナプキンやキッチンクロスなどハンドメイドのものを見ていると、ゆったりとした温かい時間が流れます。
このはさみは携帯用の裁縫道具セットの中に入っていたもので、細部の彫り物も美しいし膨らんで丸みを帯びたフォルムが可愛いと、気に入ってしまいました。ちょっと傷やさびはあるけれど、糸も紙もよく切れます。裁縫セットには針や糸巻きも入っていて十分使えるのですが、なんだか糸も使うのがもったいなくて時々眺めては一人でホッコリしています。