fc2ブログ

中央アルプス

最近写真は機会ある度に撮るものの、一度PC内に保存するとずっとそのままになる事が多くて印刷したのはこの1年半で3回位かなあ。皆さんはきっとマメにプリントアウトされていることでしょうね。

 

こういう風ですので撮った写真のタイミングが大幅にずれ、お蔵入りになることもしばしばなのです。(涙)ですが今回時系列ではかなり前後しますが、中央アルプスで見たお山をアップします。これも旅は道づれで誘っていただいたお蔭なんです。次回もある事を期待しちゃおうかな?!

 

標高850mの駒ヶ根高原駅からバス、ロープーウェイを乗り継いで着いた駅は

標高2612mの千畳敷カール駅。(日本最高所駅)

そして写真で見える谷の延長戦上には日本国を象徴する霊峰、富士山です。

ロープ―ウェイ 

アップがこちら。標高3776mの富士山の優美な姿にほれぼれしてうっとり。

皆何処?何処?何処が富士山?って。

こんな時便利だったのはコンパクトカメラで富士山の方角をパシャリとした後、ズームアップしてからモニターを見てこの辺の雲の間で見えるのが富士山ですネ。
なんて頂上駅では知らない方達とも富士山で多いに盛り上がりました~!

富士山 

今から約2万年前に氷河の流れで侵食して出来た半円形の窪地(カール)は約畳千枚分の広さがあるそうで絶景の風景が広がっています。


千畳敷カール 

周遊約40分と言う事ですが、三脚を持っての山道はすぐにへたばってしまいました。

普段の体力の無さがありあり!

千畳敷カール1 

山を登っている人を見上げるばかりで、息切れと共に休憩が必要だわ~。

千畳敷カール2 

下りは少し楽でしたの雄大で美しい景色は疲れも吹き飛び、石に腰かけて爽やかの風と一緒に感動タイムです。


千畳敷カール3 

地面を見ると高山植物も秋を迎えていました。

これからのシーズン、目にもゆっくり紅葉を楽しむ時間もほしいですね。

高山植物 

* 私的メッセージ 

 Oさん、フルマラソン完走おめでとう!
 今朝の新聞でお名前見つけました~。スゴイ記録で嬉しいニュースです。


FC2ブログランキングに参加しました。

応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。

バナーの上をポチッと!

squirrel_20100423004328.gif e_03_20100423004148.gif

コメント 2件

コメントはまだありません
さおり  

こんにちは~♪
昔はプリントアウトしていたんですけど
デジタル慣れしたら撮る枚数が莫大な数になって
ここ数年はまったく撮り込んでHDやDVDに入れて
終わりになってしまっています。
すごく壮大な景色を見られたのですね~。
山も高いところの登山はイメージと違って
岩山みたいなところを登るのですね!

2011/11/07 (Mon) 18:16 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

さおりさん

こんばんは。
いつもさおりさんは素敵な写真を撮られているので、
拝見するのを楽しみにしていま~す。
デジタルになってから、より一層まぐれ狙いなので溜まる一方。
PC内も写真を探す方が大変だったりしますね。(困ったものです)

最初話を聞いた時は、登山靴なんてないし。。。。と
焦りましたが、観光地なので普通の運動靴で大丈夫でした♪ホッ。
でも運動不足の身には翌日、足がパンパンでした!(笑)

2011/11/07 (Mon) 20:50 | 編集 | 返信 |   

コメントをどうぞ