fc2ブログ

海の貴婦人

Sさんより「きれいな帆船が停泊していますよ」との情報をいただいて、お出かけ前にカメラだけはと忘れずに車に積んだのは1週間前の事。

 

夕暮れ時となりましたが、海岸にようやく到着。

初代海王丸は「海の貴婦人」として1930年から1984年まで約半世紀親しまれ、そして現在の海王丸2世がそのあとを引き継いだそうです。全長約110メートル、最大199人乗れるみたいだけど、打ち寄せる波側から見ていると帆船の大きさがあまりわからないです。

釣りボーイ 

ファミリーでのんびりと釣りをしていました。この時期ここでは何が釣れるのかなぁ?


望遠レンズはカメラバックに入れたけど、いつもの事ながら三脚を持ち運びすると言う事が自分の頭の中にインプットされていないので手持ちです。(泣)

 

300ミリでは届かないし、もう23枚ですでにあきらめムードが一杯でしたが、帆船を見ているだけでもとってもきれい。総帆数は36枚だとかで、「できたら帆がかかっているのを見られたら最高だけどな!」なんてこちらのプリントの事を思っていました。


KAIWO-MARU.jpg 


「それならばこの際」と別の海岸に移動です。道に迷う事、数十分。

行き過ぎたり戻ったりと人に訪ねながらでしたが、ようやく日没少し前に行きたかった海岸にたどり着けましたぁ~。

 

海王丸 

 

そこはいつも写真で見る美しい光景が、初めて自分の目の前に広がっていました。

ワクワク、ドキドキの数十分。。。でも暗くなる前に早く帰らないと夜道は大の苦手。

後ろ髪を引かれながらでしたが、「今度はゆっくり訪ねたい」と楽しみが増えました♪



中林 




FC2ブログランキングに参加しました。

応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。

バナーの上をポチッと!

squirrel_20100423004328.gif e_03_20100423004148.gif

コメント 4件

コメントはまだありません
kagawa  

帆を上げた姿の帆船を見ていると
海の女神を想像します
本当に美しいですね

hiroさんの撮る写真もいつも 美しいです

2011/10/17 (Mon) 08:56 | 編集 | 返信 |   
Shino  

こんにちは。
中林海岸へ行かれたのですね(*^o^*)v
今は残念ながら砂浜が消えてしまっていますが、
以前のような美しい浜に戻ると私は信じています。
次回は是非、日の出を見に行ってみてください。
眠いのを少しだけ我慢すれば、きっと大きな得をした気分になれます。

2011/10/17 (Mon) 14:04 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

Kagawaさん

36枚の帆がもしあがったら?と想像しながら海王丸を
眺めるのもすごくいい時間。美しいバランスの船体に
「海の貴婦人」ですから、さぞ優美なことでしょうねぇ~。

若い頃と違って自分自身をかまわなくなりましたが、
「秋は少しはお洒落しなきゃ!」なんて思いました。

2011/10/18 (Tue) 19:51 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

Shinoさん

情報とコメントどうもありがとうございました。
海王丸の美しい船体も見れたし、何よりも中林海岸に
行けたという事が嬉しい!

どう切り取ればあんな美しい写真になるんだろう?って
日没前の限られた時でしたが、ドキドキ、ワクワクしました!

いつか是非、日の出の頃に行きたいです。
そして美しい砂浜に戻る事を私も祈っています。

2011/10/18 (Tue) 20:01 | 編集 | 返信 |   

コメントをどうぞ