fc2ブログ

初めてのシャドーボックス動画作り

* 今回の記事は説明が長くなりますので、面白くなかったらスルーして下さい。

さて、今夏は動画作りセミナーに参加させていただきました。
セミナーでは講師の先生方に教えていただきながら、メディア情報学科の学生さん達と一緒に
コンテンツを考えたり、絵コンテを書いてもらったり、とても楽しい時間でした。
こうして動画が出来上がるんだと、撮影時の様子や照明、音声など、初めて知る事ばかりで、
「へぇ~、へぇ~」と驚きが一杯!!

セミナーで勉強するだけなら楽しいのですが、実際の撮影は自分ですべて用意するとなると、
セミナー後半からはたくさん夏休みの宿題をもらった気分で、ちょっと大げさですが
結構心の片隅にひっかかり、「どうしよう。日数もないし困った~」ってね。

実際の撮影には自分が動画を撮る側なので、プリントをカットしていただくモデルさんにも、
その場でプリントをカットする練習をしてもらいました。
と言ってもこちらも動画は全くの初心者で、前の晩にカメラの取り扱い説明書を
読んでいる位ですから。。。。(大汗) ホント、無謀ですよね~。

それなのに時間もない事だしと、ぶっつけ本番で何度か撮りました。
又5月に作品展をしたマリアージュさんで、再度イメージフォトを撮らせていただいたのですが、
こんなことなら作品展の時にきちんと写真を撮っていればよかった!と本当に大後悔です。

後の編集はヘルプミーで、恐る恐るセミナー会場へ。
実際の編集の仕方なども教えていただいたのですが、初めてのソフトでまごまごするばかり。
編集も限られた時間だったし絶対仕上がらないだろうと思っていたのに、講師の先生方や学生さんが
手際良くヘルプしてくれたので、何と!時間内で出来上がりアップする所までこぎつけました。

「初めての動画にしては皆さんのヘルプがあったものだから、いいんじゃないかしら?! 」と自画自讃して
やっぱり嬉しくなりますねぇ~~。
シャドーボックス体験教室で出来た作品を見ての、皆さんのワクワクした嬉しい気持ちが良くわかりますヨ~♪)

ちょっとだけ出来た動画を招待で数人に見てもらいたかったのですが、そのご招待のやり方の方がどうもわからず
何度かトライしたけど、ダメみたいでした。そしてそのまま動画は、1か月近く眠っておりました。。。

先日、別のセミナーで今度はメディアデザイン科の学生さん達とご一緒で、講師の先生、関係者の方々、
それに一緒に受講した方達にも一杯刺激をいただきましたので、「ヨシ。ブログでアップできるか?やってみよう!」と
トライしてみる事にしました。

あれっ、アップは 以外と簡単でした。初めての事は思い込みもあるし、何でもしり込みしがちですネ。
それがこちらです。Tさん、Yさんもお手数をおかけしましたが、見て下さいね~♪

                          

               

もしかして?今夏と先日のセミナーでお世話になった講師の先生方、関係者の皆さん、学生さん達、
このブログを見てくれていたらどうもありがとう!!本当に大変お世話になりました。
「難易度が高い動画なんて、私にはとても無理。」と思っていたのですが、いざ始めてみると物作りの楽しさに
嵌ってしまって、すごく楽しい時間でした!

大変勉強になったセミナーと経験させていただいた時間を活かして又、次の動画を作れたらいいなあ。なんてネ。
ちょっぴり、夢をみたりしています。どうもありがとうございました。 
そしてお約束の一つが、これで一つは済!(笑) 肩の荷が下りまぁ~す。

それでは9月は最後のシャドーボックス体験l教室になりますが、今週末18日のシャドーボックスフランス額装
体験教室、皆さんお待ちしておりますネ。

FC2ブログランキングに参加しました。

応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。

バナーの上をポチッと!



squirrel_20100423004328.gif e_03_20100423004148.gif

コメント 4件

コメントはまだありません
kagawa  

すごい!

私はこの前のpcトラブルでも
どうしてよいかわからず ウロウロ

機械は使えれば楽しいのですが
今のところ ストレスの種…です

2011/09/16 (Fri) 16:47 | 編集 | 返信 |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/09/16 (Fri) 19:13 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

Kagawaさん

ホントPCは一回トラブルがあると、めちゃくちゃ
ストレスですよね。それだけ日常に入り込んで
無くてはならない道具なのでしょう。

でもしり込みするよりまずは、トライする事の方が
大事みたい!ですねぇ~。
という事で1年も経っているのに、今頃iponeの使い方
を見始めています。(笑)

2011/09/16 (Fri) 23:19 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

鍵コメさん

わざわざご丁寧に、ご連絡ありがとうございました。
楽しみにしていたので、ちょっと残念です!

機会がありましたら、お目にかかれるのを
楽しみにしています。ありがとうございました。

2011/09/16 (Fri) 23:29 | 編集 | 返信 |   

コメントをどうぞ