fc2ブログ

芸術の秋にむけて

大人になると月日の過ぎ去るのはなんて早いものなのでしょうか?!
今日、暦は8月も最後の日となりました。そして8月最後の日曜日は、手塚治虫展へ。

予感が的中です。やはり会期中最後の日曜日とあって、大人も子供も大勢の人でにぎわっていました。満員の会場内は大人の方が熱心に丁寧に見るものだから、作品の前は大行例でした。

手塚 治虫展 

あらためて手塚治虫の残した多くの作品を鑑賞し、メッセージを読んだ時間でしたが、スローペースで進むものだから、お蔭で丁寧に見る事ができて大満足です。

アトム 

小さい頃に馴染んだ「アトム」はデビュー60周年。

アトム」を見るとテーマ音楽をつい口ずさみそうで、会場内のテレビの前では同世代かな?やはりリズムをとっていましたぁ~♪

アトム2 

9月になると秋の気配もより濃厚に感じられるようになるでしょうね。

気候の良き秋は勉強の秋、食欲の秋、スポーツの秋、そして芸術の秋で何か新しい事にチャレンジしませんか?

101日から始まる徳島新聞カルチャーセンターの秋季講座で、シャドーボックス講座を開講します。初めての方でも切り取った平面の紙が、少しずつ立体に組上がっていくのを体験すると、夢中になって楽しい時間となりますヨ!

一緒に完成する喜びを味わって、この秋はインテリアアートとしてお部屋に飾って見ませんか?


こちらはKさんの作品で、一緒に作っていた時間が走馬灯の様によみがえってきます。
テーブルのレースクロスやフリルは大変でしたネ。絵はこちらから。


landscape.jpg 



*カルチャーセンター 一日体験教室のご案内

日時:9月12日(月)10:00~12:00
場所: 徳島本校 

お申込み・お問い合わせ: TEL088-665-8500

 

日時:9月15日(木)13:00~14:30

場所: 徳島そごう校 

お申込み・お問い合わせ: TEL088-661-3355


FC2ブログランキングに参加しました。

応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。

バナーの上をポチッと!

squirrel_20100423004328.gif e_03_20100423004148.gif

コメント 2件

コメントはまだありません
kagawa  

芸術の秋に向けて 活動開始! ですね
手塚 治虫 
鉄腕アトム リボンの騎士 不死鳥(?)
どれも 懐かしいです。
彼の作品は メッセージ性があるのだけれど
嫌味にならない…
子供の頃を思い出しました

2011/08/31 (Wed) 08:37 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

Kagawaさん

まだ暑い毎日ですが、秋の味覚も出回り
季節の移り変わりを感じます。

手塚ワールドで刺激をもらったので、
芸術の秋で活動開始です!
どれもこれも懐かしいので、又ゆっくり
読んでみたいな所。

2011/08/31 (Wed) 22:20 | 編集 | 返信 |   

コメントをどうぞ