恋しい人
停滞する梅雨前線で、今日は午後遅くから大雨となりました。
今もしっかりと雨が降り続いています。6月の花「紫陽花」には、雨や水が似合いますね。
こんな雨の日は雨の音を聞きながら、物思いに更けるゆったりとした時間が流れています。
先日、恋しい人のセレモニーが無事に終わりました。。。。。
恋しい人を忍んで、紫陽花と芭蕉で皆さんをお迎えしました。
数年前、ひざが悪くて杖なしでは不自由な母の為に、Hさんが連れて行ってくれた紫陽花園。とっても喜んで温泉にも入り、食事も一緒に楽しんだ2人。思いがけずの行楽日和でした。
2人を忍んで「紫陽花の開花にはまだ早いかな?」と思ったのですが、セレモニーの後、紫陽花園に行きたくなりました。
途中、紫陽花園への道を聞きながらの山道走行です。
お隣にSさんがいましたので、控え目にはしていましたが、内心は「こんな狭い道で対向車があれば、私は谷に落ちるしかない」と恐々でした。
蛍が生息すると言う清流の美しい川に沿って山道を登るのですが、川の流れの清らかなこと!村の人々が協力しあって川を大切に守っています。
到着した紫陽花園は30種類、2500本も丹精込めて育てていますので、シーズン中は沢山の人の心を癒してくれる事でしょう。やはりちょっと開花には早かったので、又紫陽花を見に行きたいな~。
帰り道に「ランチはここで。」と下見をしていたガーデンカフェは、新緑が濃くなり又違ったガーデンの表情を見せてくれました。
恋しい2人はもしかしたら、一緒に来たかったのかもしれません。
ふるさとの山にこだまする鳥の優しい鳴き声となったり、あでやかな蝶々となっていつまでもそばでひらひらと舞ってくれました。
ガーデンではミツバチがお花の蜜を集めに来ています。
母はハチミツも大好きでしたので、写真を撮りながらなんだか一緒の気分でした。
それにお皿から溢れんばかりの大きなエビフライを完食して、「ご馳走様~。」
無事にセレモニーを終えられたのも、心温かい皆の気持ちと恋しい2人が見守っていてくれたおかげ! 皆さん、どうもありがとう~♪
FC2ブログランキングに参加しました。
応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。