fc2ブログ

東北地方太平洋沖地震

日本国内最大のマグニチュード8.8Mの地震は、関東大震災を上回る観測史上最大の地震。

夕方の時間に初めて気がついたのはネットのトップページで、CNNのニュースでした。テレビをつけ凄まじい破壊力の大津波の映像は、現実世界とは思えない程。

 

すぐに東京の友人達や親せきに連絡を入れ安否は確認できたのですが、昨日プリントを配送したばかりの福島のお客様、いわき市の元生徒さんなど安否が非常に気にかかります。Ltacグループの茨木支部からは無事のメール返信がありホッと一安心でした。

 

岩手、宮城、福島、東京、茨城、栃木、千葉、神奈川県はかなりの揺れで被害も大きく心配です。時間が経つにつれ被害状況が大きくなると思いますが、どうぞ皆さん、ご無事で少しでも被害が少ない事を願うばかりです。

 

阪神大震災の100倍規模で、余震も1か月は警戒とのニュースも流れています。

今もまだ余震が何度でも続き大変怖いと思いますが、大きい地震の後は少なくとも1週間は十分に気をつけて下さい。 

皆さんの安全を祈っています!!!

コメント 2件

コメントはまだありません
Green  

しばらくぶりのコメントが
こんな形になるとは夢にも思っていませんでした。
こちらもかなり揺れ、壁掛け時計や
棚の上の落ち、うちの中がものすごいことになりましたが、
怪我することなくみんな元気です。
幸い、壁に掛けていたシャドーボックスの作品は
落ちることなく、大丈夫でした。
最近は、計画停電で、不便な日々ですが、
そんなことは言っていられないと、
私達の節電が、被災地の人達の使う電気に変わるのであれば
喜んで協力しようと家族で話しています。

2011/03/18 (Fri) 20:52 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

Greenさん

コメントありがとうございました。お久振りです。

本当に大変なことになってしまいましたね。
地震の被害はあったでしょうが、ご家族皆さんがご無事で本当に良かった!
シャドーボックスが落ちなかった事も、なんだか少しでも明るいニュースで嬉しい~

大地震と津波、それに原発事故では今後の不安も大きくなりますが、どうか余震も
含めいろんなことにも警戒し、十分に注意して下さいね!
自分に協力できることは本当にわずかですので、被災地で懸命に支援し頑張って
下さる方々に感謝です。

2011/03/19 (Sat) 23:48 | 編集 | 返信 |   

コメントをどうぞ