fc2ブログ

松の内

厳しい寒さが続いておりますが、皆さんお元気でいらっしゃいますか?

寒さを理由に家でいる時間も結構多いのですが、これも又寒さを言い訳に更新が滞っておりました。

 

さて、年末にアシスタントとして活けたお花ですが、蝋梅がそろそろ咲いて雰囲気が変わったかな?と2週間後の先週末見にいったのですが、この寒さでは開花はもう少し先になりそうです。

正月花 

花材は流木、蝋梅、松、苔梅、千両、はっさく
こちらが先週末の写真。蝋梅のつぼみは少し膨らんだ程度。


正月花2


松の内とはいつまでのことかと調べると、本来は1月15日の小正月までですが、でも最近では15日までお正月気分に浸っておれないと言う事もあるようで、1月7日の七草粥を食べる日で終了のようです。

明日の15日は日本列島寒波到来のようですが、長年なまった体にはかなり堪えますので、どうぞお手柔らかにと願います。

 

*お知らせ

大変お待たせ致しましたが、Ltac日本へ移転後の「お支払い、発送方法」のページ編集が完了しましたので、お知らせ致します。皆様にはご不便をおかけしまして、申し訳ありませんでした。
こちらからどうぞ。


FC2ブログランキングに参加しました。

応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。

バナーの上をポチッと!

squirrel_20100423004328.gif e_03_20100423004148.gif

コメント 2件

コメントはまだありません
Shino  
寒波

おはようございます。
寒波は要らないですが、このご時世ですのでカンパは欲しいです。
伊達直人さん、是非我が家にもお越しくださいまし。
と言いたいところですが、
年始から他力本願ではダメですよね。気合を入れないないと。

活け花のことは、さぁ~~ぱり判りません。
でも、山の中に入っていると、
まるで活け花の世界やなぁ~と思う光景を見ることがよくあります。
京都のお寺の庭も、徳島の山の中には同じものがあちこちにあります。
そういう感じです。

2011/01/15 (Sat) 09:10 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

Shinoさん

コメントありがとうございます。
寒くなりそうなので、部屋の中で楽しい時間を過ごしたいのですが、
写真的にはチャンスでしょうか?!

花を活けていると山や川、海、自然、そして植物からも触発されることが多く、
自然の造形美の発見で感動します!

2011/01/15 (Sat) 18:41 | 編集 | 返信 |   

コメントをどうぞ