fc2ブログ

蓮の花

8月になっても猛暑の日々ですが、そろそろお盆が近づいて来ましたね。

日中は厳しい日差しですので、早起きをしてお墓のお掃除へと出かけました。

向かう途中、見事な蓮の花を見かけて、「なんて綺麗なのだろう!」写真を撮りながらワーワー、きれい、きれいと、ぶつぶつ言って一人で盛り上がっていました。

Lotus-Flower.jpg



お掃除が終わってお参りも済ませ、帰り道も必ず寄らなきゃ!と心に決めていました。

「さあ、これでゆっくり写真が撮れる。」と嬉しいなあとパチパチ撮っていたら、持ち主のおじいさんが現れました。

 

おじいさんは「蓮の花が欲しかったら、取れる所であればどれでもあげますよ。でも蓮の花は1日しか持たないけれどね。」と。おじいさんと話をしながらご好意に甘える事にしました。

手入れが行き届いていて、どこから写真をとっても見事な蓮の花ばかりで、ちょっと迷いましたが、つぼみと葉を少しだけいただいて帰ることにしました。

Lotus-Flower2.jpg 



泥に染まらず気高い蓮の花は、夏の香りをお部屋に運んでくれ、凛とした葉の姿は涼風が吹いたように感じました。


Lotus-Flower3.jpg

 

*お知らせ

移転に伴い各種準備が遅れている事に加え、PC関連機器の不具合もあり再開が大変遅れています。ご不便をおかけしまして申し訳ありませんが、オーダーをいただいた方から少しずつ発送準備をしていますので、どうぞよろしくお願いします。


FC2ブログランキングに参加しました。

応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。

バナーの上をポチッと!

squirrel_20090623054159.gif e_03_20090623055021.gif


 

コメント 8件

コメントはまだありません
kagawa  

凛とした美しさ
日の出とともに
蓮の花は咲くときにポンと音がする・・・
(それはないみたいですが)
いつ見ても 心が洗われる気がしますね

2010/08/10 (Tue) 08:41 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

暑い毎日でばてそうになりますが、凛とした蓮から
エネルギーをもらいました。

Kagawaさん、どうぞ皆さんと一緒に
楽しい夏休みでありますように!

2010/08/12 (Thu) 10:39 | 編集 | 返信 |   
kotori  

HIROさん、ずいぶん遅くなりましたがゆっくりと遊びにきました~
美しいですね、蓮
凛としてます
徳島って、いろんな産物がありますね

シャドーボックスなど、過去の記事も拝見しました
可愛らしい自然&植物、日本とは違う景色もワクワクしながら
楽しませて頂きました☆
また、遊びにきますね~

2010/08/14 (Sat) 19:42 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

Kotoriさん

遊びに来て下さってどうもありがとう!

いろいろとアップしたいのは山々なのですが、
雑事が多いのとPCが寿命で、新PCにかかる
時間を思うと騙しながら使う日々です。

夏ばてに気をつけて又、遊びに来て下さいね~。

2010/08/15 (Sun) 20:41 | 編集 | 返信 |   
comichiko  

泥の中から、神々しいまでに美しい花を咲かせる蓮は
かみさまが座するのに、ふさわしい花だなぁって気がします。
この猛暑の中、疲れた気持ちをさぁっと癒してくれるみたい。
たった一日の開花というのも、潔くて美しいです。

2010/09/01 (Wed) 19:23 | 編集 | 返信 |   
Green  
たいへんご無沙汰してしまって…

 先日、ふっと手持ちのカードを眺めていたら、
また、シャドーボックスを始めてみようかと…
 こちらも久しぶりにのぞいてみたら、
蓮の花、やはりきれいですよね(*^_^*)
 我が家の近くにも、田んぼの一角に毎年
大輪の花を咲かせるところがあって、そばを
通るたびに目を奪われます!
 日本へ引っ越されたとのこと…
私がロサンゼルスにいたことを思い出させてくれる
貴重な存在だっただけに、残念なような…
でも、同じ日本にいる先生を身近に感じられるような
複雑な思いです。
 これからも、好きなシャドーボックスで
つながっていけたらと思います。
これからもよろしくお願いします。

 いろいろ準備が大変そうですね!
急がず、ゆっくりと進めていってください!
楽しみにしています(*^_^*)


  

2010/09/12 (Sun) 11:04 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

comichikoさん

大変お返事が遅くなってしまい、ごめんなさいね。
ようやく、ちょっとは落ち着いてきました。
秋の始まりの風を感じています。

又少しずつブログも更新していこうと思いますので、
よろしくお願いします!

2010/09/22 (Wed) 21:56 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

Greenさん

コメントありがとうございました。
すっかりお返事が遅くなりまして、ごめんなさい。

それにせっかく次のコメントを下さったのに、うっかり
消してしまいました。でも、メールで残っていますので
以下にコメントをコピーさせて下さいね。

心よりお悔やみ申し上げます!
先生のご帰国も、お母さまのことが理由の
一つにあったのでしょうか?
お母さまは、先生のご帰国をとても喜んで
いらしたのでしょうね。
病床でありながらも、あれこれ先生のお世話を
されていたとのこと、先生とたくさんお話ができて、
安心して旅立たれたのではないでしょうか?
私は、先生のご帰国を知り、ついうれしくて
はしゃいだコメントを投稿したばかりで、
申し訳なく思ってしまいました。
一日も早く、先生らしいブログが
見られることを心待ちにしています

Greenさん

温かくて優しいメッセージをどうもありがとうございました。
本帰国の理由には、母の事もありました。
一人娘で愛情一杯に育ててもらっていたのに、寂しい思いばかり
させていましたので、母の近くに住んでいたいと言う願いが
ようやくかなう事で、2人共大変喜んでいました。。。。

母との毎日は病院ではありましたが、ドクターや看護婦さん、
助手さん、同室の皆さんの温かい気使いのお陰で、おしゃべりしたり、
笑ったりと和やかな日々を過ごす事が出来ました。
母も個室にいるよりも、同室の皆さんと過ごす事を望みましたので、
母の為にもいい時間が過ごせたと思います。

Greenさんの励ましの心使いを、大変嬉しく思っています! 
どうもありがとう。
少しずつ元気を出して、日本での新生活を1歩すつ歩みま~す。
遅い歩みですがこれからもよろしくお願いします。ネ。





2010/09/22 (Wed) 22:25 | 編集 | 返信 |   

コメントをどうぞ