fc2ブログ

立春

暦の上では立春ですが、日本はまだ寒さ厳しいようですね。
木々の新芽も寒さに耐えながら準備中なので、私も暮らしに春の気配を感じられるように少しずつでも準備したいものです。
 
節分には国産大豆を買って「節分用に炒り大豆を作ろう」と。そこまでは順調でした。
日々があわただしく過ぎたので、乾燥大豆でまず写真だけと。。。
 
でも、ついに当日を迎えどうも間に合わない感じがしたので、、、
日系のスーパーマーケットへ行くと、節分の豆と恵方巻きを売っていた!
  

恵方巻き

 
と言う事で。。。こちらは買い揃えたものです。
鎌倉彫のお盆は義母の手作り、右の竹かごもSさんから頂いた手作り品です。そしてシマハランと南天となしの花は庭から。和菓子が入っていた紙の達磨は、可愛いのでKeepしていました。
 
恵方巻きは1本丸かじりするのが難しそうだったので切ったけれど、出来たら福は来て欲しいなあ!
 
Yさんの羽子板です。
完成していたのですが、写真を撮るのが遅くなってお正月のタイミングとずれました。
これでYさんの羽子板はペアーとなり、お正月の飾り付けにはより一層華やかになりました。 
 
 日本と遠く離れていても、日本の文化や伝統は大切にしたいですね!
 

 羽子板2

 
 
FC2ブログランキングに参加しました。
応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。
バナーの上をポチッと!
 
squirrel_20090623054159.gif e_03_20090623055021.gif
 
 

コメント 2件

コメントはまだありません
kagawa  

私は慌ただしさにまぎれて
節分のものを何も用意せず・・・
夕方 「恵方巻きをお届けします」と
お電話をいただきました
スーパーに買いに走らねばと思っていたので「助かった」
今日 立春は一段と寒さの厳しい一日でした
早く春が来ないかな・・・

2010/02/04 (Thu) 18:56 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

Kagawaさん

何でも手早くすぐに用意されるので、恵方巻きも本当は美味しく作られるのでしょうが、
バタバタしている時はホント助かりますね!

まだ日本は厳しい寒さなのでしょうが、厳しい冬が過ぎた後は、きっと美しい春爛漫!
冬こそピンク色を身の回りにおいて、春への期待感を一杯にしています。

2010/02/05 (Fri) 15:01 | 編集 | 返信 |   

コメントをどうぞ