fc2ブログ

新緑の季節 到来♪

日本はゴールデンウィークの真っ只中、ちょうど連休谷間ですね。連休谷間にも一生懸命お仕事されている皆さん、お疲れ様です。

ロサンゼルスにも新緑の季節がやってきまして、したたるような緑に生命力あふれる躍動感を感じます。普段あまり目にしない庭の片隅で、こんなにもたくさん増えていたタマシダを発見しました。名前はネフロレピスで西洋タマシダを指します。西洋タマシダは品種がたくさんあるのでどれかは不明ですが、、、目線を変えてみれば、まるでジャングルの中にいるような感じがします。

セイヨウタマシダ

こちらはソテツの新芽。2年目にようやく芽が出てきたので、すっごく嬉しい!です。と言うのもソテツを育てているガーデニング友達から、不定芽という芽?(子株に見えるけど)を2ついただきました。一般的には単幹であまり枝分かれしないらしいので、珍しい子株のようです。

2つの内の1つの子株は芽が出てきて大きくなり始めていたのですが、もうひとつの子株は冬から春になり、夏がきてもウンともスンとも言わず、又冬が来て駄目だったのかな ? 冬眠しているのだろうか?と忘れかけている頃、芽が出始めてアッと言う間にどんどん新芽を出してくれました。普段目にするソテツのかたい葉と違って、とっても柔らかくてきれいな葉っぱはまさに新緑!です。2年目の新緑でしばらくは目の保養をさせてもらおう~~っと。

ソテツ

コメント 0件

コメントはまだありません

コメントをどうぞ