癒された時間
師走も3分の1が終了です。
ようやくクリスマスツリーを飾りましたが、ブログはまだ先月の日本でのお話です。
でも今日で温泉記事は終了。クリスマス関連の記事にしたいなと思います。
クラスではお正月やイースター、かぶとの作品を作っている方もいると言うのに、
逆の時間で皆さんの作品のアップが遅くてすいません。
写真整理に時間がかかりましたが、それも旅の楽しみのひとつ。
地図を見てプラン作りをする旅、現実の旅、そしてもう一度思い出や写真での旅と、旅は三度は楽しめますネ。
ゆっくり散歩しながら見た紅葉は、目にも鮮やかで見事でした。
水の流れは清らかで、はらはら落ちるもみじの葉にも風情を感じます。
山の木々はまるでマジシャンのように、素敵な色のハーモニーで目を楽しませてくれました。
紅葉した葉に光が透けると又それはとっても可憐で美しい~!
散歩の後の冷えた体には、温泉はご馳走でした。
疲れた足にもすみずみまで温泉の効用が効いているようで至福のひととき。
露天風呂ではうっとりといつまでもいたい気分でしたが、旧友達とのお待ちかねのお食事の時間。
目にもお口にも贅沢で美しいお料理の数々に、板前さんの吟味された食材へのこだわりやお料理に対して愛する心を感じました。本当に食べるのがもったいないくらい。
見て、食べて、飲んで、会話して十二分に楽しみました。最後のご飯の美味しいこと。
お水がいいからご飯もとても美味しくて全員で「おかわり!」と、おひつを空にしてしましました。