fc2ブログ

レトロな温泉街の散歩

早いものでもう12月。
日本滞在後半は落ち着いてPCの前に座る暇がなく、なんか師走前から走り出している感じでしたが、
おかげで温泉三昧と日本の秋を楽しめました。
 
ロサンゼルスに戻ってみると、街はすっかりクリスマスのディスプレイでにぎやかです。
皆さんもクリスマスパーティーや忘年会にお忙しくされていることだと思います。
我が家はクリスマスの飾りつけもこれからだと言うのに、今日は来年の新年会の打ち合わせでした。
まあ、ボチボチ行くことにしましょう!
 
日本最古の三温泉は、兵庫県の有馬温泉、和歌山県の白浜温泉、松山の道後温泉です。
先月のお話になりますが、友人達とは有馬温泉のロビーで待ち合わせの約束なので、それまでの間
レトロな街並みをカメラと一緒にゆっくりお散歩しました。
 
細い坂道の両脇には懐かしい感じの木造の家が立ち並び、しっとりとした外観と木のぬくもりがあって、
どのお店もとてもいい感じ!
お土産屋さん以外にも本屋さん、酒屋さん、薬屋さん、お肉やさんもありました。
お肉やさんの縁台で食べた豚汁は、体が温まってとても美味しかったです。
懐かしい郵便ポスト!親しみが沸いてきますぅ~。
 
   IMG_9839.jpg IMG_9840.jpg
 
手仕事のお店は気になるので、竹細工や筆細工のお店を見学しました。
実演にはどうしてもつい見入ってしまいます。
習字や墨絵をしている叔母に、美しい絹糸で細かく装飾された有馬の人形筆をささやかですがプレゼント。
作っている方の写真を撮らせていただけました。竹細工の方もそうですが、お二人とも力強い物作りの美しい手をしていました。
 
   IMG_3059.jpg IMG_9852.jpg
 
湯煙が各地で立ち上がっているのを見ると、温泉に来たって感じです。
足浴もしたかったけど、先にお寿司屋さんでランチ。
清潔で手入れが行き届いたスペースは、派手さはないけど心がこもった美味しいランチでした。
 
   IMG_9850.jpg IMG_3049.jpg IMG_3012.jpg
   IMG_3051.jpg IMG_9860.jpg IMG_9766.jpg 
   IMG_9834.jpg IMG_9824.jpg IMG_9828.jpg
   IMG_9825.jpg IMG_9829.jpg IMG_9831.jpg
   IMG_9792.jpg IMG_9835.jpg IMG_9837.jpg
All Photo By Hiro
 
散歩しながら桜や銀杏の紅葉を見惚れている内に、待ち合わせの時間です。
ゆっくりと肩までつかり旅の疲れを癒しに温泉に入った後は、目にも美しい懐石料理を堪能しました。
次回も季節はずれですが、続きます。
 
FC2ブログランキングに参加しました。
応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。
バナーの上をポチッと!
squirrel_20090623054159.gif e_03_20090623055021.gif
 
    
 

コメント 6件

コメントはまだありません
kagawa  

有馬温泉 いいですね
豊臣秀吉が愛した温泉・・・
私も昨年 行きました
やはり 冬は温泉が一番
気分も体も温まりますね

2009/12/07 (Mon) 17:00 | 編集 | 返信 |   
hijikata  

ポストは懐かしいですねv-98
あのタイプは見かけなくなりましたよね・・・

どのお写真も何となく懐かしい感じが致しますね。
あと、寒い時期の縁日で召し上がる豚汁は体も心も
温かくなりますね。

2009/12/07 (Mon) 18:31 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

kagawaさん

kagawaさんも有馬温泉に行かれたのですね。

温泉に入った日だけはお肌もしっとり
ツヤツヤだったような気がします。
ホント温泉はいいですよね~♪

2009/12/08 (Tue) 10:50 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

hijikataさん

あの郵便ポストは皆に愛されてきたと思うけど、
見かけなくなると寂しいですね。

そうなんですよね。
お父さんとお嬢さんが豚汁を食べているのを見てつられてしまいました。
なんと豚汁、一杯¥100。高校生は湯気の出た豚マンも食べていました!

2009/12/08 (Tue) 11:07 | 編集 | 返信 |   
kagawa  

こんばんわ
コメントいつもありがとうございます
私のほうでも
リンクさせていただきました
いつも訪問させていただいているのに・・・m(__)m
これからもよろしくお願いいたします

2009/12/09 (Wed) 00:05 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

Kagawaさん

こちらこそコメントいつも嬉しく思っています。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

2009/12/09 (Wed) 14:27 | 編集 | 返信 |   

コメントをどうぞ