fc2ブログ

月夜の宴

10月3日は「中秋の名月」 
秋の夜、お月見を楽しまれた方も多いと思います。
 
Rさんのお宅でお月見をしましょうと誘われました。
女性ばかりの集まりとあって、ちょっと気楽な気分です。
 
早速、皆で今晩の宴の準備。
キッチンには美味しそうな匂いが漂ってきます。
 
   loutus root sweet potato
 
今晩の宴の主役は何と言っても、手に入れた青のお猪口と割りのお皿。
は切るのが硬くてまっすぐになりませんでしたがそれもご愛嬌。
お庭の南天を添えてお酒のおつまみを盛ると、美味しそうに見えるかな?
 

竹

 
「秋の日は釣瓶落とし」と言うように、準備をしているとアッと言う間に日が暮れて
秋の日没の早いこと。準備も整ったので宴の始まり。
 

宴

 
のお猪口で飲む日本酒は、まろやかでの香りもあって杯が進みます。
月は雲に隠れたりしながらも色んな表情を見せてくれて、女性ばかりの月夜の宴はおしゃべりにも一段と花が咲き、夜が更け行くのでした。
 
*お知らせ
 
キムヤコブのプリントが8種入荷しました。こちらからどうぞ。
 
FC2ブログランキングに参加しました。
応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。
バナーの上をポチッと!
 
squirrel_20090623054159.gif e_03_20090623055021.gif

コメント 6件

コメントはまだありません
comichiko  

L.A.で見る仲秋の月は
どんな風情なのでしょう。
写真は夕暮れから日没にかけての頃でしょうか
とても美しい空ですね。
白い月が冴え冴えと輝く中
気のあった人たちと酌み交わすお酒は
とても愉快なひとときでしょうね。
自作の竹の器、いいなぁ!
私も作ってみたいです。

2009/10/05 (Mon) 23:49 | 編集 | 返信 |   
kagawa  

風もなく、空気も澄んで
東の空を昇ってくる月の美しさが想像できます
気の合う方たちと、秋の夜長を楽しむ・・・
私は今年は、仕事に向かう車中から
十五夜を眺めました
風情はありませんでしたが
月は美しかったです

2009/10/06 (Tue) 08:14 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

Comichikoさん

夕暮れから日没への秋の空は大変美しいのですが、気持ちはお酒の方へと向かい短い時間を逃してしまったようです。おしゃべりの後には美味しいマツタケご飯もあってお腹も大満足。

竹は器以外にもいろんなことに使えるので、1本マルマル遊んでみたいですよね?!
機会があったら是非、作って下さいネ。

2009/10/07 (Wed) 12:52 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

Kagawaさん

女同士でおしゃべりの合間にも、月はいろんな表情を見せてくれて
日常を忘れさせてくれるような美しさでした。
車中から見えた月も、美しさを届けてくれたようで
きっと、お仕事を頑張れたことだと思います!

2009/10/07 (Wed) 13:03 | 編集 | 返信 |   
hijikata  

書き込みが遅くなり申し訳ございません。

野外でお月見宴会とは、楽しそうですね。
LAなのにお料理が和風とはいい感じですよ。
青竹の器がとてもお料理とマッチしています。


自分ならBBQパーティーかな?大きなバンズ
とビーフを網焼きにしチーズ・オニオン・トマト・ピクルスを沢山挟んでほおばりたいです。



2009/10/07 (Wed) 17:32 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

hijikataさん

青竹が主役だったのでやはり日本酒のおつまみが合いますよね。
住む環境によってどうしても無い物ねだりになってしまい勝ちで、
ロサンゼルスはススキを見かけないので、もしあれば卓上に嬉しい一枝でした。

男性も参加なら豪快にバーベキューパーティもいいですね~。
ハンバーガーも出来立ては美味しいですよネ。

2009/10/09 (Fri) 06:53 | 編集 | 返信 |   

コメントをどうぞ