fc2ブログ

夏は美術館

暑い夏の過ごし方はいろいろあるでしょうが、夏は日常から離れ美術館の大きな空間でアートと向きあって過ごすのも避暑になるように思います。
 
先日出かけたLACMAはポンペイ遺跡の特別展示をしていたのですが、今回は常設展とインドネシアのテキスタイルが目的でした。
 
以前にペルーの天野美術館で古代の織物や編み物を収納ケースから直に見て、1000年以上も前のその高度な技術に大変驚き感動しました。プレインカの時代に極細の糸で織物を作って暮らしていたかと思うと、遠い昔に想いを馳せたひと時でした。
 

LACMA2.jpg

 
インドネシアのテキスタイルは15~20世紀に織られた物が、90点近く展示されていました。かなり大きな織物が多かったのですが、展示方法や空間構成がとても良く出来ていて、人間の手技ってすごいな!とゆっくり堪能した時間でした。
 

LACMA3.jpg

 
好きなアートをじっくり鑑賞した後は、ギフトショップをのぞくのも女性は楽しみですよね。デッサンするにちょうどいいなとノートと鉛筆をお買い上げ。素敵なデザインなので使うのが嬉しくなります。
 

LACMANOTE.jpg

 
ギフトショップではPop Up絵本もパラパラと見ていたのですが、気になって立ち尽くしてしまいました。
他の見知らぬお客さんともいいね~とちょっと会話が弾みます。
2冊あったので、どちらにしようか悩んだ結果、買ってしまいました。ページをめくる度に、喜んでいます。
機会があれば又ご紹介しますね。
 
*お知らせ
キムヤコブの新柄プリントが入荷しました。こちらからどうぞ。
 
FC2ブログランキングに参加しました。
応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。
バナーの上をポチッと!
squirrel_20090623054159.gif e_03_20090623055021.gif
 

コメント 6件

コメントはまだありません
kagawa  

美術館巡りは心を一休みさせるのには
一番いいですね
ペルーに行かれたことがあるのですね
南アメリカ・・・一度行ってみたいです
ファブリック関係の美術館で行ったことがあるのは
リヨンの染色織物美術館です
16世紀ころのモードが中心だったと思います
今と違って、簡単に色が出せなかった時代
深みのある色に驚いた記憶があります
今 東京ではシカン展をやっています
楽しみにしています

2009/08/16 (Sun) 07:46 | 編集 | 返信 |   
hijikata  

自宅付近、自然に恵まれた青梅市内、そのシンボルともいうべき多摩川を眼下に望む景勝の地に建てられた美術館が有ります。日本の近代絵画、とりわけ大正時代から昭和戦前期の進歩的日本画、昭和戦前期の洋画界をリードした独立美術協会系の作家たちの作品を収集、展示しています。
ウォーキングがてらに時々入ります。この時期のウォーキングは日差しが強く、途中で涼みに入る事もシバシバ・・・
ラウンジで冷たいアイスコーヒーを注文し、飲み終えてから、再度ウォーキングし自宅に戻ります。
絵を見ているだけで心が落ち着きますね。

http://www.ome-tky.ed.jp/index.cfm/11,0,50,html

2009/08/16 (Sun) 12:31 | 編集 | 返信 |   
comichiko  

夏の休日に、美術館を楽しむのっていいですよね!
街の喧騒から離れて、静かな空間で
様々な美術品に囲まれて過ごす時間。
気軽に楽しめる、贅沢なひと時ですよね。
ギフトショップのお買い物も
はずせない楽しみのひとつです♪

2009/08/16 (Sun) 14:18 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

Kagawaさん

本当に美術館でのひとときは心がなごんだり、刺激になったりと、とても豊かな時間ですよね。

アメリカからだと日本よりは南アメリカが近いので、マヤ、アステカ、インカと遺跡めぐりに夢中になった時期がありました。ペルーは青春時代から行きたかった国でしたので、マチュピチュなど感激もひとしおでした。

フランスのタペストリーや織物など、染色の技術もすごいのでしょうね。

シカン展はいかがでした?
島田教授のテレビ番組をビデオを見ていましたので、見てみたい気がします。



2009/08/18 (Tue) 07:36 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

hijikataさん

自然が豊かな所で散歩をし、美術館で休憩とはホント恵まれていますね~。
暑い夏の日の散歩も、涼しい美術館での絵の鑑賞と一杯のアイスコーヒーで、
とても安らぐ時間だと思われます。
暑い夏だからこそ、格別ですね!

2009/08/18 (Tue) 08:03 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

comichikoさん

芸術の秋に美術鑑賞もいいですが、暑い夏だからこそ
美術館での時間がとても贅沢に思えます。

ギフトショップでの時間はホント楽しみ。
でも美術書を見始めると、時間がすぐたってしまって。。。です。

2009/08/18 (Tue) 08:12 | 編集 | 返信 |   

コメントをどうぞ