fc2ブログ

祝い花

今日2月3日は節分の日でしたね。皆さんも豆まきの後、福豆を食べられたことでしょう。
明日は暦の上で立春。「あっという間に2月」と思うのは私だけかな?
 
先週のウィークエンドは新年会でした。
ロサンゼルスではどこの団体も、2月に新年会をする所が多いように思います。
 
久し振りの来賓の前でのデモンストレーションでしたので、ちょっと活ける前は緊張でした。自分は花の後ろから活けるため花の正面が見えないので、終了しても確認するまでは?でしたが。。。。
本番はお琴の生演奏でリラックス出来たのが幸いしました。
 
お陰で乾杯のワインの美味しかったこと!デモの5分は長いような短いような時間でした。
慶祝の色、紅白と冬場には彩の華やかな金柑で香りと共にアレンジしました。
 

iwaibana.jpg

 
こちらはYさんの作品です。1つのフレームに作品を2つ入れられて、動きのある力強さと静かな佇まいで調和しています。和風の作品にはご自分の篆刻があると、作品がやはりしまるように思いますネ!
 

kabuki.jpg

 
FC2ブログランキングに参加しました。
応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。
バナーの上をポチッと!
 
squirrel.gif e_03_20080212133405.gif
 

コメント 4件

コメントはまだありません
comichiko  

華やかな作品ですね!
南国のイメージがあるアンセリウムも
こうして活けられると
とてもおめでたいお花に見えてきます。
たわわな金柑も福々しく、お祝いにふさわしい演出。
やっぱり、さすがです~!

2009/02/04 (Wed) 18:58 | 編集 | 返信 |   
Green  
いいですね(*^_^*)

 金柑はこういう使い方もあるんですね!
こちらでも、今が旬のようで、お店に並んでます。
私は、もっぱら食べるだけですが、
皮と一緒に食べた時の食感と、たくさん入っている
種の周りの酸っぱさが何とも言えず、癖になっちゃいます。

和風の作品!いいですね。
特に、男性…弁慶のような服装、なんていうんでしょう?
ものすごく動きがあって、かっこいい感じがします。
和装のシャドーボックスの作品を初めてみましたが、
いいものですね(*^_^*)
またまた作ってみたくなっちゃいます!

2009/02/04 (Wed) 21:21 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

Comichikoさん

イメージどうりの花を手に入れられる事の方が少ないので、
市場でその時にひらめいたお花との出会いになってしまいました。
会場では金の屏風だったので、ちょっとびっくりでしたが
お祝いのお花ですので華やかで良かったかも?

2009/02/05 (Thu) 17:33 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

Greenさん

金柑は食感も甘酸っぱい香りもいいですよね!
疲れた時など酸っぱさがリフレッシュしてくれます。

勧進帳は力強さやりりしさもあり、着物も手足も
動きを大胆に表現出来るので、お好きな方が多いです。
カッコいいですよ~~。
和のプリントはやっぱりしっくりきますよね。

2009/02/05 (Thu) 17:49 | 編集 | 返信 |   

コメントをどうぞ