fc2ブログ

コウノトリはさみ

アンティークショップで、編みかけのタッティングレースを見つけました。細いレース糸を使った精密な編み方に、ちょっとびっくりです。いつ頃、誰が編んだのだろうと思いながらハンドメイドの温かさに惹かれて、一緒にお帰りとなりました。
細かい編みかけのタッティングレースには、コウノトリはさみが似合うかな?!
 

tatting_20081112182141.jpg

 
以前から(こちらの記事)クロスステッチには、11センチのコウノトリはさみの使い勝手の良さと切れ味、それに一番は目にした時にやはり楽しくなるコウノトリのモチーフが気に入っていたので、携帯用に9センチのはさみもどうかなあ?と思い取り寄せてみました。
 
刃先が細くて長いので、生地を傷つけることなく、細かい作業にもとても便利です。小さいはさみだけど見かけ以上に切れるのでビックリでした。
 

2stork.jpg

 
はさみのカーブが丁度手の形に合って使いやすいので、手芸をするときには欠かせない道具となりそうです。糸きり用のはさみだけど、毛糸の側にも置いたりして楽しんでいます。このはさみには、はさみカバーやアクセサリーチャームを作ったりして楽しめそうな予感がしています。
 
2種類のサイズが到着しましたので、エレガントな手芸はさみを使ってみませんか?
詳細はこちらからどうぞ。
 

stork.jpg

 
FC2ブログランキングに参加しました。
応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。
バナーの上をポチッと!
squirrel.gif e_03_20080212133405.gif

コメント 2件

コメントはまだありません
piyodivo  

見た目も、機能も優れもののおしゃれなハサミですね。
これに、チャームやカバーを付けたらとても可愛らしいでしょうね。 なかなか日本では見かけないデザインのハサミです。

細かい網かけのタッティングレースに、コウノトリはさみ、とっても似合っていますよ。
毛糸の籠も、コウノトリの巣のようです。

2008/11/18 (Tue) 00:26 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

機能的で切れるはさみや刃物は好きなのですが、このコウノトリはさみは見た目だけでなく、良く切れるので嬉しくなります。気に入った道具が身近にあると、ちょっと心豊かです。

コウノトリの巣とは、Piyodivoさんはさすが感性が豊かですね!
そんなこと考えずに撮ったのに、巣に見えてきました~。

2008/11/18 (Tue) 16:19 | 編集 | 返信 |   

コメントをどうぞ