fc2ブログ

七夕リース

もうすぐ七夕七夕は5節供のひとつにも数えられていて、季節の節目となる日です。子供達に日本の年中行事を伝えようと、昨年からYさんは5節供でリースを作られていましたが、七夕には間に合わなくて後ほど完成しました。
 
季節や行事のシャドーボックス作品は、3~4ヶ月前位からスタートするとちょうどタイミング良く飾れて、今のこの時期なら一足早く秋やクリスマス作品をスタートするといいですね。こちらはYさんの作品。お宅ではすでに飾れていることでしょう。拡大画像はこちらからどうぞ。
 

tanabata2.jpg


アーティストが作った作品を販売しているお店で、古い工具箱を見つけました。工具箱は加工されずにそのまま置かれていたので、何に使おうかと考えるのが楽しくて購入。
 
お花の道具などを入れようかと思ったけど、持ち運ぶには重くて実用的ではないので、今しばらく眺めて楽しんでいます。
 

toolbox.jpg


FC2ブログランキングに参加しました。
応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。
バナーの上をポチッと!
e_03_20080212133405.gif

コメント 4件

コメントはまだありません
piyodivo  

シャドーボックスは、細かい作業なのでしょうけれど、皆さん、3~4ヶ月も前からコツコツと作品に取り組まれるのですね。
季節行事に合わせて作品が完成した時の喜びは、ひとしおでしょうね。

いつもながら、Hiroさんのフォトセンスには、脱帽です。
向日葵と、アンティークな工具箱・・・そのまま絵葉書やグリーティングカードになりそうな美しい写真ですね!!

2008/06/26 (Thu) 23:43 | 編集 | 返信 |   
kazumi  

今日この作品の手直しをしたところです。岡山の方の作品で通信教育みたいなことをしておりまして。
 今頃調度飾りたい作品ですね。忘れず飾らねば・・ちょっと今雑な暮らし方なので改めたいと思いました。

2008/06/28 (Sat) 00:30 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

piyodivoさん

季節の作品は完成時期から逆算して、製作にかからなければ間にあわないのですが、季節の先取りは以外と楽しいものです。

拙い写真ですが、褒めてもらえると嬉しくなっちゃいます。!ありがとうございます。
なかなかセンス良く切り取れないので、たくさん写真を撮って勉強していますが、奥が深くて面白い!日々の暮らしの中で写真を撮りながら、その時々の思いが込められたらと思います。

2008/06/30 (Mon) 00:25 | 編集 | 返信 |   
Hiro  

kazumiさん

7月7日は梅雨の最中なので、天の川が見られないかもしれないけど、季節の作品が身近にあると暮らしに潤いをもたらせてくれますね!

心に余裕を持って丁寧に暮らしたいと思っていますが、なかなか難しく私も反省です。

2008/06/30 (Mon) 00:39 | 編集 | 返信 |   

コメントをどうぞ