fc2ブログ

L.A.リビング便り

月・日別2013年06月 1/1

明日は7月

6月最後の日曜日。皆さん、いかがお過ごしだったでしょうか? 明日から7月。海や山開き2013年も前半、半年を終えて、後半、半年の始まりです。1日の過ぎ行く時間の早い事。 季節を追いかけてみるものの毎日雑事に追われ、写真整理も出来ないまま。。。。。次の季節がもうすぐそこに来ています。 女性ならローズのアーチの下でベンチに座りたくなるようなガーデン。  白いラティスとバラでお姫様気...

  •  0
  •  0

もう一度行きたい!山犬嶽 パート3

前回の記事より続く。いよいよ見所へと向かいますが、もうすでに頂上までで体力を使い果たし足腰はガタガタ。それに体中、緊張でこわばっています。ようやく目の前に視界が広がってきました。 わ~、きれい~。すごい~。一斉に皆で感嘆符! 神秘的な山の静寂の中、言葉が失せてしまうような光景が広がっていました。足元も見上げる空も緑。緑。緑。緑の懐に入り込んだようで、言葉になりません。。。。。。体中の力が抜...

  •  2
  •  0

もう一度行きたい?山犬嶽 パート2

前回の記事より続く。山犬嶽は水苔が大変美しい山です。 美しい水苔を見るのに、最初に私にとっては苦難の行程がありました。。。。 出発地点の道しるべをハイキングコースへと向かい、目指すは展望岩へとゆっくりと歩き出しました。このころは道もまだ平坦で雪餅草や二人静を撮ったり、苔が見えたら「きれい~」と弾んだ声でルンルン気分です。 その内岩が多くなり足元にも注意しながらになると見渡す余裕もなくなるのですが...

  •  2
  •  0

もう一度行きたい?山犬嶽

6月19日のハンドクラフトフェスティバルには大勢のお客様にお越しいただきましてどうもありがとうございました。1年に1回のフェスティバルではありますが、講習を体験した方にも喜んでいただけて私も大変嬉しく思います。 ご一緒に少しずつ完成へと作品を作る楽しい時間を過ごさせていただきました。どうもありがとうございました。来年もまた6月に開催されますのでお楽しみに! ここは映画「人生、いろどり」で舞...

  •  2
  •  0

ローズガーデンでは。

昨年見せていただいた素敵なオープンガーデンへ、今年も見せていただきに出かけました。ところがどうしても開催期間後半しか時間が作れなかった為、訪れたのは快晴の午後直ぐの時間。 受付では連日大勢のお客様がお見えとかのお話で、その日もお庭愛好家のグループで弾んだ声がアチコチから聞こえにぎわっていました。 素晴らしい好天気に恵まれてはいたのですが、写真を撮るには陽射しが強すぎて。。。ちょっと悔やまれまし...

  •  0
  •  0

恵みの雨

昨日は午後から恵みの雨となりました。梅雨だと言うのに真夏日となる暑い日が続いていたので、ポツポツと降る雨が嬉しくて少し位雨にぬれる方が気持ちいいです。 紫陽花も雨を喜んでいるのか、少しずつ生気が戻り輝きを増すような気がします。それに人間も水があると生き返りますね~。 車の窓から見える木々の緑も、より一層グリーンが深くなり深呼吸です。ところが雨足がポツポツからドンドンと視界が悪くなり真っ暗な空。...

  •  0
  •  0

埋もれるベンチ

台風が近づいているせいか、湿度が高く蒸し暑い1日となりました。いっそ恵みの雨と思うものの、今までまとまった雨が降らないため、先日出かけた淡路島国営明石海峡公園でも木々や花は水が欲しそうでした。 広大な公園は水やりだけでもかなりの人出と時間を要するのでしょうが、大勢の人達が手入れや植え替え、選定をしていてちょっとびっくりです。 紫陽花には雨や水が似合いますが、大きくなってベンチを飲み込みそう...

  •  4
  •  0

モノクローム

しばらく振りのボーカルの美声も楽しみに、Friday nightは友人のコンサートへ。お店と出演者に写真を撮ってもいい許可をいただきましたので、あまり使ったことのないモノクロームモードで。 そういえばカメラのアートシーン、6種類はあるのに使ったのはセピアとモノクローム位。せっかく機能があるのにいろいろ遊んでみなきゃね。  生の音楽に酔いしれながら、モノクロームだけでと言うのも結構面白い!フォト&...

  •  2
  •  0

空梅雨

6月になって1週間。梅雨入りなのに雨が降りません。真夏のギラギラした暑さよりは、まだ日差しもやわらかいですがそれでも暑いですね~。 暑いと水を求めてそばに寄りたくなりませんか?心なしか少し涼を感じました。  赤壁に観葉植物の緑が映えてほっとします。 Friday night ♪では皆さん、楽しい週末を。FC2ブログランキングに参加しました。応援ワンクリックしていただけると、嬉しいです。バナーの上をポチッ...

  •  2
  •  0

水無月の始まり

今日は何の日? 今日は写真の日。1951年に写真協会によって制定されたようで、日本独自の記念日だそうです。知らなかった~。毎日、何かしら記念日があるのですね。 と言う事で先月出かけた神山町上分の「花の隠れ里」学校のグラウンドにパーキングして歩き出したら、山から降りてきた人達が口々に「大変ですよ~」と。??? 見上げる山のふもとの入口には「花の隠れ里」まで800mの案内板まあ、ボチボチ山頂目指して...

  •  2
  •  0