fc2ブログ

L.A.リビング便り

月・日別2013年02月 1/1

はじめての生徒作品展、無事終了。

 2月3日から始まった3Dアートシャドーボックス「はじめての生徒作品展」もお蔭様で24日に無事終了の運びとなりました。会期中、沢山のお客様方始め友人、知人、関係者などの皆様方に作品を見に来ていただきました事、 私も生徒一同も心より嬉しく感謝しております。本当にどうもありがとうございました。 ギャラリーなごみの皆様方にも毎日協力していただきましたお蔭で、無事に3週間の会期を終了することが できました...

  •  2
  •  0

Information of photo exhibition

後、1週間弱で2月も終わり。2月は「逃げる」とは良く言ったものです。この間、節分の豆まきしたように思うのにね。 さて、写真講座の写真展に出品させていただくことになりました。今回は出品者全員、「阿波和紙」で写真を出力するそうで、皆の写真をゆっくり見るのが楽しみ~です。 結構大きいサイズのようですので、手ぶれしていないか心配ですが。。。。何と言ってもこんな大きいサイズは生まれて初めてですし、写真...

  •  2
  •  0

シャドーボックス春の一日体験講座のお知らせ

カルチャーセンター徳島では25年度の春夏コース(4月~9月)の申込み受付が始まりました。 来月下旬には桜の開花も始まりますね。春は卒業、入学、転勤など何かと環境が変わる季節ですが、何か新しい事や夢中になれる事にチャレンジしてみませんか? 春のシャドーボックス一日体験講座を開催します。ご一緒に楽しい時間を過ごしましょう。  日時: 3月19日(火)時間: PM13:00~15:00定員: 6名受講料+教材...

  •  2
  •  0

寒い日には。。。

朝から雨が降っていたかと思うと、いつの間にかボタン雪に変わりました。しばらく雪が降り続いていたけど止んだので、ホッとしてレッスンです。 信号で止まっていると眉山もうっすらと山頂部が雪の薄化粧できれいでしたので、あわてて携帯カメラを探しているうちに。。。青信号でした。 冷えますね。こんな寒い日は温かい飲み物で体の中から少しずつゆっくり、ゆっくり体も心もほぐしたいです。ティーブレイクした空間は...

  •  0
  •  0

ハッピーバレンタイン2013

バレンタインの今日、子供達は学校でチョコレートやカードなどちょっとしたギフトの交換。職場でも女性に花束を贈ったり、それに恋人同士は男性がロマンチックに素敵なレストランでディナーを 予約されている方も多いでしょうか? 出かけたパン屋さんでもパン以外にも目移りして、美味しそうな春を呼ぶイチゴについ手が伸びました。 どこで暮していても演出など苦手なパートナーさんですので、自分でせっせと可愛いチョコや花を飾...

  •  0
  •  0

草月いけばな「ひなまつりを祝う」のお知らせ

毎年お雛様の時期に恒例となりました草月いけばな「ひな祭りを祝う」も今年で7回目。私も戻ってすぐに出村先生の社中で参加させていただいているので、早い物で今年はもう3回目になります。 初めの年は勝手がわからず、高速道路に乗り下見に向かったのですが、雪がチラホラ舞う寒い朝となり、びくびくしながら運転したものでした。 華道家・假屋崎省吾さんも毎年同じ場所で花をいけられ今年で6回目。3年前私も最初の年は...

  •  2
  •  0

作品展が始まりました。

2月3日から始まったシャドーボックス「はじめての生徒作品展」も早いもので1週目の終わり。思いがけず「見に行ったヨ」との連絡があったりと、嬉しい声のお便りも頂いています。わざわざお越下さいまして、本当にどうもありがとうございました。びっくりしたのは6~7年前になるでしょうか?帰省中シャドーボックスの体験教室でシャドーボックスを体験して下さった方が見に来て下さった事。 メールが戻って来ていたので今ま...

  •  4
  •  0

室内撮影会

今日は暦の上では立春。今日から少しずつ春が近づきそうですネ。 昨晩は最近の習慣?にのっとって、南南東の方角に向かって恵方巻きを丸かじり。願いごとをしながら黙々と最後まで食べるのがルールだそうですので、美味しくいただきました。 恵方巻きで福を巻き込み、縁を切らないと言う意味があるそうです。皆さんは恵方巻きを作られたでしょうか?私は買っちゃいました~。 写真講座での室内撮影会。皆で同じ被写体を...

  •  2
  •  0

シャドーボックス1Day レッスン

何度かシャドーボックス体験レッスンを開催してきたのですが、限られた時間内でのレッスンと作品を完成して持ち帰ってもらおうとすると、ある程度こちらの方で下準備をしないと間に合わないことになります。 それに初めてシャドーボックスを体験する方は要領をつかむまでに時間がかかりますので、どうしても限られた時間でのレッスン中、作品制作にかなりの集中力を要する事となります。物作りは楽しいのですがちょっと疲れる...

  •  0
  •  0