月・日別2012年03月 1/1
「草間 彌生」展に行って来た。

1月7日から始まった「草間彌生 永遠の永遠の永遠」も4月8日で終了となりますので、草月いけばな展の合い間をぬって行って来ました。会場は大阪・中之島の国立国際美術館。 巨大な入口のモニュメントからして草間ワールドを予感! 大勢の人たちが訪れていましたので、チケット購入にも並んで待つこと数分でしたが、いろんな年代の方達が来ている感じでした。 作品は無限に繰り返されるかと思う白黒...
- 2
- 0
Iemoto 10th year Celebration

草月流家元10周年記念 草月いけばな展は昨日、無事に終了しました。 難波高島屋では会期6日間で、なんと34,000名近くの方にお越しいただきお花をゆっくりと見ていただく事ができました。お花は興味なかったかもしれないのに、わざわざ時間を作って下さって会場まで足を運んで下さった方達や、自分は行けないからと友人にチケットを送って下さった方など、本当に皆様のお心使いを大変嬉しく思っています。バスに乗っ...
- 2
- 15
春爛漫の空間

ここしばらく各種イベントやスケジュールが立て込んで、写真整理もなかなか思うようにいかずの日々を過ごしていました。今日は朝から雲が広がり、雨が降ったりしましたが、日中は気温も23度Cまで上がって汗ばむ陽気です。コートを脱ぎ捨て半そでシャツが欲しい位。 でもこの時期あまりメリハリのある温度変化は体調を崩しがちですので、花粉症も含めてご注意下さいネ。 「おひなまつりを祝う」には脇町周辺の方だけで...
- 4
- 0
春がそこまで。

ここ4~5日春一番が吹いたかと思えば、又温度が下がって寒い冬に逆戻り。そして今日は冷たい雨となりましたが、梅や桃、桜など固いつぼみも膨らんで、一雨毎に春へと向かっています。 でもちょっとメリハリがある気温の変化に、ついていくのは大変ですよね。 脇町、吉田邸でのいけばな展も、今週末でもうすぐ会期が終了となります。会期中皆でお茶をしたり、おしゃべりするのも何と言っても女性ならではの楽しいひと時...
- 0
- 0
今日はうれしいひな祭り

3月3日はひな祭り。今日から草月いけばな展が開幕です。 昨日すべてのお花の作品が完成した後に、皆で緋毛氈を敷き手分けしてひな人形を飾りつけしました。お人形を飾り、御道具を見ながら少しずつ飾り付けられていくのを見るのは、幼き女の子に戻ったようでとても嬉しいものですね。 しばらくひな壇を眺めるひと時は、華やいだ気分と共に春を迎える準備が整ったように思います。女性は今日女の子に戻って「ひな祭りの...
- 0
- 0