月・日別2011年09月 1/1
雨の高台寺

「ブログは旬がいのち」でしょう。きっと。。。 写真を撮るのは面白いけど、その後の整理が苦手です。フィルムの時はそれなりに考えて撮っていたように思いますが、デジタルになって数打ったら当たるかも?と言う考えが支配しています。それに同じような構図で写真を2度撮る癖があって、簡単に選別すればいいのに、AかBかで結構、迷います。。。。 その内選別と削除が面倒になって、旬の季節をとっくに過ぎてしまい、...
- 6
- 0
花眼写真展

嵐が去って秋晴れの連休。田圃のあぜ道に咲いている彼岸花の写真を撮りたいなあ。なんて思いながらPCの前に居る私です。 花眼写真展に出品させていただくことになりました。いけたお花やシャドーボックスの写真をきれいに撮りたくて、写真講座に通って約1年。講座では皆さんが撮って来たいろんな写真を見るととっても刺激となり、楽しみな時間です。私も少しずつですがクラスで勉強もして、通い出した当初に比べると少しず...
- 4
- 0
夏の終わりの京都

今日は台風15号が日本列島を横断しそうな気配で、今夏はこれで3度目の台風通過になりそうです。昨日も今日も強い雨足でお出かけしたら、すっかりビショビショでした。警報や避難勧告も出ていますので、皆様もくれぐれもご注意下さいね。 今夏は一度目の台風で友人との再会が延期となり、次回はと台風の隙を狙って再会の約束を果たしたのですが、それでもやはり雨が降ったりやんだりの京都となりました。 夕闇が迫る頃、...
- 2
- 0
シャドーボックスとフランス額装とのコラボ

女性なら誰でも好きなのはお花。そして数ある花の中でもとりわけバラの花は、古来よりずっと世界中の人々に愛され続けています。品種が多いことも飽きさせない魅力の一つで、切り花としてもお庭での愛好家も大変多いです。一つの花には600以上もの成分が含まれているそうで、目だけでなく香りも楽しめますネ。 そんなバラをシャドーボックスにしてフレンチ額装とのコラボで、一日体験教室を皆さんと一緒に楽しい時間を過ご...
- 2
- 0
初めてのシャドーボックス動画作り

* 今回の記事は説明が長くなりますので、面白くなかったらスルーして下さい。さて、今夏は動画作りセミナーに参加させていただきました。 セミナーでは講師の先生方に教えていただきながら、メディア情報学科の学生さん達と一緒にコンテンツを考えたり、絵コンテを書いてもらったり、とても楽しい時間でした。 こうして動画が出来上がるんだと、撮影時の様子や照明、音声など、初めて知る事ばかりで、「へぇ~、へぇ~」と驚きが...
- 4
- 0
残暑が厳しい秋

台風一過、秋晴れのお天気。と言うよりも残暑が厳しい秋の日々が続いていますね。 シャドーボックスプリントや材料の整理整頓が結構面白くて、ちょっとだけのつもりがすっかり夢中になってしまいました。「ついでに手持ちの引き出しも色合わせしよう♪」とペンキ塗りも始めたものだから、体験教室準備も合わせて毎日何かしら物作りと作品制作に没頭の日々で、ブログ更新もすっかりご無沙汰~。 嵌ると夢中になる性格が災...
- 0
- 0
台風上陸

台風12号が上陸しました。昨日から徳島は大荒れの天気で、今夏は2度目の直撃です。台風はゆっくりしたスピードですので、なかなか日本を横断してくれなさそうで、、、 7月の台風も各地の公園で大きな木が倒れたり、砂浜の砂がごっそり無くなったりなどかなりの被害と爪痕でしたので、どうか少しでも穏やかにと願います。皆さんもどうぞくれぐれもご注意下さいね! 台風お見舞いありがとうございます。こちらは大丈夫です...
- 6
- 0