fc2ブログ

L.A.リビング便り

月・日別2011年08月 1/1

芸術の秋にむけて

大人になると月日の過ぎ去るのはなんて早いものなのでしょうか?!今日、暦は8月も最後の日となりました。そして8月最後の日曜日は、手塚治虫展へ。予感が的中です。やはり会期中最後の日曜日とあって、大人も子供も大勢の人でにぎわっていました。満員の会場内は大人の方が熱心に丁寧に見るものだから、作品の前は大行例でした。 あらためて手塚治虫の残した多くの作品を鑑賞し、メッセージを読んだ時間でしたが、スローペー...

  •  2
  •  0

残暑 お見舞い申し上げます。

この所、梅雨時のような蒸し暑さが続いています。「暑さ寒さも彼岸まで」とまだもう少し暑さは続くでしょうから、皆さんも体調管理には十分お気をつけ下さいネ。 昨夏のことを思えば、今夏は体も暑さには慣れてきましたし、心もお蔭様で少しずつ時がヘルプしてくれています。 真夏の晴天に、集中豪雨のような雨にはびっくりしますね。なんだか空からバケツをひっくり返したような雨で、しばらく続いたかと思うと急に晴れ...

  •  2
  •  0

シャドーボックス&フランス額装体験教室のお知らせ

秋雨前線が近づいて、季節は少しずつですが変化を始めている気配ですね。芸術の秋に向けて「新しく何か勉強したいなぁ」とそろそろ準備を始めている頃でしょうか? 秋が始まる9月。フランス額装のM先生とシャドーボックスとの楽しい1日体験教室を、素敵なカフェでの開催を企画しました。ゆったりとした音楽が流れるカフェの空間で、午前中にバラのシャドーボックスを作った後、美味しいランチを皆でいただいて、午後は出来上...

  •  8
  •  0

夢の宴

前回からの続きです。ここ1~2日暑い毎日が少しやわらいで、今朝は朝から雨がふったり止んだりと涼しい日曜です。1週間前の写真を整理していると、阿波踊りで街中が二拍子のリズムで揺れていたのが、まるで夢の宴のようでした。 御囃子につられて観光クルーズ船を待っている方達も、思わず足や手が動き出していましたぁ。 あでやかな衣装姿の女性は、立っているだけでも美しいなあ~。 両国橋から見た両国本町演舞...

  •  1
  •  0

熱狂の渦

阿波踊りを桟敷で見物しようとすると、有料演舞場のチケットを購入する必要があります。販売は毎年7月1日からインターネットからも購入できますが、今回はコンビニで店員の方にお願いしました。  発売日より時間が経っていたので「いい席は無理だろうなあ」と思っていましたが、県外から来客がある旨を伝えると、親切にも各地の演舞場でいい席がないかを、二人がかりでとずっと券売機の画面を操作して探してくれました。...

  •  2
  •  0

水都の夕暮れ

お盆も今日までですね。東北日本大震災で犠牲になられた方も初盆となり、ご家族の元に帰られていたことでしょう。私もご先祖様の供養もして今晩、灯籠流しで見送ります。大切な人の想いを皆それぞれに心に秘め又、頑張らなくちゃですよね。 阿波踊りの見物はものすごいパワーとエネルギッシュな踊りで、元気を一杯もらいました!!写真もかなりたくさん撮ったのですが、整理をしながら又ゆっくりレポートしま~す。その前に初...

  •  2
  •  0

もうすぐお盆

8月1週目の日曜日も終わり、間もなくお盆が近づいて来ていますので、帰省やご旅行、行楽などでかなり交通ラッシュがありそうですね。  さて、故郷徳島を勝手にPR観光大使?です。先日、思いついて鳴門大橋まで観光に出かけました。関空からバスで鳴門大橋を通過することはあっても、ゆっくり観光したのは二十数年振り。渦潮を見るのは潮とのタイミングが悪くて今回はパス。実は一度も観光船の上から渦潮を見たことがないの...

  •  4
  •  0

吉野川フェスティバル

あっと言う間に8月です。今後の天気予報見ると、どうやら暑い日々になりそうですが、昨年の猛暑を経験したせいか? 少し体が慣れて来たような気もします。   さて、週末は吉野川の川べりでいろんな催しがありました。子供達や若い方は日中の暑さも吹き飛ばせで、川遊びもしながらとっても元気そうです! 少し暑さも和らいだ頃がいいなあと思っていたら、突然の夕立でした。そして間もなく雨も上がり、急に温度も下がって過ご...

  •  0
  •  0