月・日別2009年04月 1/1
もうすぐ子供の日

緑が目にも鮮やかに映り生命の息吹を感じる今日この頃、木々の成長には目を見張るものがありますね。 新緑の季節、風薫る5月はもうすぐ。Hさんの鯉のぼりが風に身をくねらせて、ゆらゆらと泳いでいます。兜をかぶった男の子の表情も愛らしく、爽やかな風が吹いてきそうな気がします。 こちらはCさんの作品で、後はフレーミングのみとなりました。菖蒲がちょっと大変だったかもしれませんが、紫でマットを予定して...
- 0
- 0
春がいっぱい

今日は春と言うより、真夏の気温です。なんと最高気温37度C。日差しが強くてまぶしく、車の窓を全開しても追いつきません。運転中は冷房のお世話になっていましたが、街行く人もショートパンツにビーチサンダルで、一足早くロスの夏!でした。 Hさんがクロスステッチとのコラボレーションで、2つの作品を仕上げました。背景が変わると見慣れたプリントも随分雰囲気が変わりますね。チュリーップに止まる蝶も、春ののどかな...
- 2
- 0
タマネギ畑

イースターの頃にはフレーミングが完成していたようで、Mさんが完成品を持って来てくれました。ミセスラビットなどちょっと気になる場所を手直しした為、ガラスなしで写真を撮ることが出来ました。ホッとひと安心です。 ベンジャミン・バニーのお話から。ベンジャミン・バニーといとこのピーターは、マクレガーさんの畑に入って、ピーターの上着を取り返しに出かけます。と言うのもピーターの上着や靴は畑の案山子に使われて...
- 0
- 0
カフェで待ち合わせをして。

先月のお話ですが友人とカフェで待ち合わせをして、映画を見に行く事にしました。予定より早く着いたので、カフェ周辺をウロウロしながら階段を上ると、普段の目線と違うので結構新鮮です。鮮やかな黄色がまぶしかったな~。 待つこと数分。友人はいつものカメラを持って現れました。 お茶をしながらの会話は、気心が知れているので弾むこと!会話が何よりものご馳走で、まるで甘いデザートの様でした。&nbs...
- 0
- 0
エッグアート

エッグアートとは本物の卵(うずら、にわとり、ガチョウ、ダチョウなど)の殻に、装飾をして、宝石箱や時計、アクセサリーなどを作るクラフトです。昔から欧米で卵は生命の誕生や復活、幸福、希望のシンボルとされています。 Nさんはシャドーボックス以外にも、エッグアートやボビンレースなど繊細な手芸がお好きで、いろいろとエンジョイされていました。こちらは帰国前にNさんからいただいたエッグアートです。卵にも精緻な...
- 2
- 0
イースター サンデー

今年のイースターは、明日4月12日。イースターはイエス、キリストの復活を祝う日で「復活祭」とも呼ばれ、キリスト教徒にとってはクリスマス以上に重要な祝日。 マーケットやギフトショップでは、イースターを祝う卵やウサギのグッズであふれています。卵やウサギ、ひよこの形をしたお菓子が一杯で、店の中でも春の訪れを感じます。 Mさんがイースターに間に合わせようと、他の2作品と一緒にフレーミングをしている最...
- 0
- 0
フローズン ヨーグルト

前回の記事より、続きですが、、、、ロングドライブは水分補給も大切ですね。車を降りると、ウィンドーショッピングよりもまずは冷たくて甘いものと言うことで、ちょうど昨年から話題のお店が出来ていたので迷わず店内へ。 イタリア、アレッシーのカラフルなキッチン小物が並び、明るくモダンでお洒落なディスプレイは女性が喜びそうな内装です。ショーケースには18種類のトッピングが選べるのですが、まずは3つのフルーツ...
- 0
- 0