月・日別2008年08月 1/1
美術館パートⅢ

モダンアートをたっぷり鑑賞した後は、ちょっと一休み。 Charles&RayEamesがデザインしたEames Wire Chairsです。スチールワイヤーが太陽の光を浴びて美しく輝いていましたが、ゆっくりのんびりくつろぐには、日陰での方がありがたいというもの。日陰のNorth Plazzaには「ダイヤモンドパターン」と呼ばれるシートデザインの椅子がたくさんありました。今見てきたばかりの作品の...
- 2
- 0
美術館パートⅡ

LACMA(ロサンゼルス郡美術館)に出かけたのは夏ですが、ぼやぼやしていたらロサンゼルスにも風に秋の気配を感じるこの頃となりました。Gift Shopで買ったLACMAのポスト・イットノートは色、デザイン、大きさ共にお気に入り。 South Plazzaから、今年2月に新館としてオープンしたBroad Contemporary art museum へ向います。 建物への入り口は...
- 4
- 0
夏には美術館

暑い時には美術館で時間を忘れて、アートに触れるのも満足のひと時。美術館では膨大な収蔵作品すべてを見るのは体力的にも無理なので、自分の中でのその時々のマイブームの気になる作品や、いつもの好きな作家の作品をじっくり鑑賞しています。 今回は以前から気になっていたアルベルト ジャコメッティの人体像 間近で見ると細い彫像なのに手わざとボリュームでとても迫力があります。又独特の奥行きがあり、真横やいろんな...
- 2
- 0
夏だ! フェスティバルだ!

夏はどこの町でもサマーフェスティバルが、多くなります。友人と訪れたサマーフェスティバルでも移動遊園地や観覧車があって、長蛇の列の子供たちやファミリーで大変にぎわっていました。 子供の頃は乗ったものの、大人になると下から見上げることの方が多いです。屋台もたくさん出ていて、飲んだり食べたりとそちらの方が忙しいせい? 夕暮れ時になると野外コンサート会場前には、携帯の椅子や毛布を抱えたグルー...
- 4
- 0
暑中お見舞い申し上げます。

8月、夏真只中!です。暑い毎日ですが、皆さんお元気でいらっしゃいますか? 日本を離れて00年、クリスマスカードや年賀状は書いてもすっかり暑中見舞いを書く習慣がなくなってしまいました。時折、日系書店などで季節のハガキを見かけると、日本の風物詩に郷愁を覚えるこの頃です。 早朝の気温がまだ上がらぬ内、植物に水をあげて目覚めのコーヒーを飲めば一日の始まりです。日中の暑い時は少しの間手を休めて...
- 2
- 0