fc2ブログ

L.A.リビング便り

月・日別2007年04月 1/1

ナスタチウム見つけました。

たくさんのプリントの中から、Mさんはナスタチウムのリースを見つけました。他のプリントとの組み合わせを考えられていて、どういう風な仕上がりになるのかをとても楽しみにしています。プリントを見ていたら庭にはいつの間にかナスタチウムの姿がなくなっていたことに、、、、  一時はオレンジやクリーム色の花でとてもきれいだったのですが、こんな事ならたくさん写真を撮って置けばよかったと思います。いつでも写真が撮...

  •  0
  •  0

バードハウス

庭には2つのバードハウスがあるのですが、どうやらあまりお気に召さないとあって長い間、空き家状態です。住み心地が悪いのか?ハウスの備えつけの位置が悪いのか?とも思うのですが。でも鳥達にとっては庭の方が環境がいいらしいので、毎年ハウス以外で巣作りしている姿を見かけます。 バードハウスもいろいろな形があって、2つの絵を1つのフレームに入れたKさんの作品です。2つ並べた時にアイビーやラティスが、背景とな...

  •  2
  •  0

一重のバラ

ゴージャスなバラも素敵ですが、一重のバラもなんだかホッとしませんか?シンプルで清楚で可憐で素朴で(褒めすぎかな?)、地味ですがバラの原点のような感じがするけど、、、、、 写真はYさんが、日本のお母様のために作られた作品です。遠く離れていても、母を想う気持ちが満ちあふれているように感じてしまいます。Yさんのお母様も一重のバラがお好きだとかで、私も♪って嬉しくなってしまいました。 母娘はいくつになっても、...

  •  0
  •  0

サインボード

 サインボードとしてPowder room の絵柄がとても人気です。 バスルームの中や入り口ドアに掛けられるので、皆さんもお好きなようですが、、、、、Powder Roomのシャドーボックス作品をご覧になってしり込みされる方と、チャレンジされる方に分かれてしまいます。なぜ?かと言うとスタート時から細かい作業の連続で、そこの壁紙をクリアーしなければ次に進めないからです。個人的にペイズリー柄が好き♪なため、張り切ってしまって...

  •  0
  •  0

3Dアート展 開催中

Ltacグループの臼井先生が、4月11日(水)~15日(日)までシャドーボックス作品の個展を開催中です。今回はなんと新作を約40点製作され、50点余りを展示されています。毎回テーマを決めて制作されますので、5回目の今回も見事な作品ばかりです。作品一つ一つに籠められた作家の熱い想いが、作品となって見る人に伝わってくるでしょう! どうぞ週末、足を運んでいただいてゆっくりと楽しい3Dアート鑑賞の、お時間をお...

  •  0
  •  0

定規のこと

カッティング作業に使うRuler(定規)はWESTCOTT社のステンレス製がお気に入りです。WESTCOTT社は1872年に創立され、現在はAcme社に統合されています。切る、描く、測ると、私には一番使い勝手が良い定規のひとつです。ステンレス加工なのでカッティング作業中に定規を傷つけることなく、又裏面にはコルクがついているため、カットする紙をすべることなくしっかりと押さえてくれます。その上インチ、センチ両方の目盛り表示があ...

  •  0
  •  0

ハミングバード

 ハミングバードの記事を読んでいただいた方から、思いがけずとても素敵な本をプレゼントしていただきました。ありがとうございます。「ハチドリのひとしずく」小さな物語の中には沢山の教えが詰まっています。物語の続きは自分で描くのでしょうね。私も自分の身近な出来る事から、始めていきたいと思います。もし、ご興味ある方は以下のサイトをご覧下さい。「ハチドリ計画」  ねむの木の仲間で大紅合歓、又は緋合歓とも...

  •  0
  •  0

春だから桜色

 マットは主にBainbridge社のアルファマットアートケアーを使用しています。このマットボードはミュージアムフレーミング用ですので吸湿性があり、酸性の雰囲気から作品を保護してくれる為、安心して使えます。色あせ、にじみ、変質に強いマットボードで品質も高く保存用としてもいいですね。 フレーミングはまず、スタート時か作品が半分位仕上がった段階で、既製フレームかカスタマーオーダーフレームかを決めます。フレームの...

  •  0
  •  0