カテゴリクロスステッチ 1/1
ジャック・オ・ランタン

昔のアイルランドではジャック・オ・ランタン(Jack-o'-Lantern)は悪霊を追い払うためのもので、カブにろうそくを入れて家の前に置いていくと、悪い霊を遠ざけてくれると信じられていたようです。アメリカではかぼちゃのランタンとなって今では、ハロウィンの象徴みたいになっています。 ハロウィンは子供だけでなく大人までがコスチュームを着て仮装するのですが、その由来はお化けの格好をして魔物の仲間だと思わせて...
- 2
- 0
もうすぐ独立記念日

7月4日はアメリカの独立記念日「Independence Day」 一般的には4th of July (フォース オブ ジュライ)とか July 4th(ジュライ フォース)とか呼ばれています。 この日は家族や友達同士でバーベキューパーティをしたり、ピクニックに行ったりとパレードやコンサートなどイベントも多いのですが、なんといっても目玉行事は夜の打ち上げ花火でしょう。1776年の独立宣言公布の翌年、1777...
- 0
- 0
ラビット

前回より引き続いて、、、アルファベットサンプラーはまずAから1文字ずつと絵柄を完成することから始めていたのですが、ABCの3文字と絵柄を完成した時点で、色糸を頻繁に取り替えるのが億劫となりました。ヨシ、それならばと4文字目からは効率よくアルファベットのみステッチを始めると波に乗りまして、スイスイとすべて26文字完了の運びです。次のステップは絵柄ですが、一応まじめに仕上がっていない4文字目から絵柄を再...
- 0
- 0
クロスステッチとバニー

クロスステッチは16世紀頃のヨーロッパ上流階級の婦人達のサロンで、広がり始まったそうです。今も昔もサロンは情報交換やおしゃべり、又お友達作りなどして、女性はやはり楽しい空間となりますね。お茶や美味しいお菓子をいただきながら、気の合った仲間と過ごすリラックスした時間は明日への活力になりますから、心豊かなひとときは大切にしたいものです! 街はイースターの飾りつけがきれいなものだから、ウサギばかり...
- 0
- 0