カテゴリレトロ・古きもの 1/1
今が旬

気候がいい今の季節、最近のお買い物はわざわざでも産直市や、日曜市のファーマーズマーケットで新鮮野菜を買うのがお気に入りです。 冬の間戸外は寒いので日曜市に訪れる回数も極端に少なくなります。でも春が来て暖かくなると新鮮な野菜を買えるのもありますが、お店の人とお話しをするのが楽しくて産直市や日曜市へGo! 見たことのない野菜の食べ方や料理の仕方を教えてもらったりしていると、近くに居たお客さんが...
- 0
- 0
古きもの

昭和初期のアルマイトのスプーン見ていたらなつかしき学校給食を思い出してしまいました。(あっ、でも昭和初期生まれではありません。) こちらの鋲は明治時代とか。錆びで崩れ落ちそうな鉄の鋲ですが、手作りらしい無骨さが魅力。何に使っていたかわかったら、あなたはかなりの目利きかも?! 町で遭遇した錆び錆びのドア。抽象絵画みたいで面白かった~。 アメリカのこんなアンティークショップでは、何か...
- 0
- 0
セピアの世界 パートⅡ

先日のシャドーボックスクリスマス特別講座では受講していただいた方達と楽しい時間を 過ごす事が出来ました。 紙をカットして、組み立ててと短い時間だったにもかかわらず、皆さんかなり集中したので、 お疲れだったかもしれません。でもどうしようかなと迷うデコレーションの時間も楽しみ喜んで いただけたので、私も皆さんの笑顔から元気をもらいました。 この所、寒さが戻り又寒い毎日ですが、手作りの物は温かさもありますの...
- 0
- 0
セピアの世界

今日は初雪が観測された地域も多く、本当に寒くなりました。今年は昨年に比べて、寒くなるのが早いような気がするんだけど。。。ネ。 先日出かけた手袋ギャラリーです。レトロな雰囲気で、古い物のディスプレイが上手く好み! 色んな展示も面白くて気が付くとギャラリー内で、結構な時間を過ごしていました。冬に備えて手袋も買ったけれど、ずっと探していた手芸用の皮パーツもあったのでニコニコです。 &...
- 0
- 0
ランプと古いもの

細かい作業中は目が悪くなることもあって、デスクやPCまわりではどうしても実用的な照明にならざるを得ないのですが、飾ったり、灯りをつけるランプも雰囲気があって楽しめますね。 日本の古い小物入れの上にミルクグラスのランプを置いてみると、古いもの同士のせいかしっくりきました。この小物入れは骨董品を扱っている知人より譲っていただいたのですが、取手の細工も凝っていて、隠し引き出しがあったりと内部も...
- 2
- 0
アンティークモール PartⅡ

18日はMartin Luther King Jr‘s Birthday でお休み。まとまって時間が取れるこの機会に、気にかかる事に専念しなければいけないのに、、、今は腰が重くて後回しの気分。皆さんはそんな事ありませんか?エンジンかけて腰を上げる為に、「先にパートⅡを書いちゃおう」と言う事にしました。 さて、パートⅡです。いつも最後に行くアンティークモールへ。少し現代の物を陳列しているブースが増えたとは言え、商品...
- 4
- 0
アンティークモール

以前、好きでよく出かけていたアンティークモールがあります。最近は我が家から遠いのと体力不足を感じて、何年もこの街にはご無沙汰でした。年末のお休みに近くまで用事もあったため、久しぶりに寄って見ることにしました。 この街はアンティーク屋さんばかり集まっているので、大変見応えがあります。中でも特に好きなアンティクモールが3軒。お目当ての物を探しに行くというよりは、ディスプレイを見に行くようもので、も...
- 4
- 0
レトロなアルミ製品

使い込まれたアルミのどこか懐かしい風合いが気になった計量スプーンです。アメリカの家庭では古くから使われてきた定番のMeasuring Spoon Set。今ではいろんな種類の計量スプーンがありますが、アルミの計量スプーンは味わい深くて可愛い感じがします。 こちらのアルミシェイカーはMirro社で、側面にも内側から計量できる目盛りが入っているため、ドレッシングなど作る時には便利です。 ...
- 2
- 0
桃の節句と菱型小皿

早いもので2月もあと1日「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」とはホントよく言ったものです。3月3日は桃の節句ですが、健康と長寿を願い菱餅を添えてお祝いしたいですね。 この菱型小皿は、随分昔ある方のお手伝いをした時に、お礼にと古伊万里で夫婦茶碗や蓋付き椀など一揃えの中の1つとしていただいた物です。大変骨董品がお好きだったようで、ご自宅にはコレクターさながらの骨董品のお宝?がありました。 ...
- 0
- 0
フレッシュベリー

先日、お友達よりフレッシュなブラックベリーとブルーベリーをたくさん頂きました。我が家の小さい庭にも両ベリーは植えているのですが、手入れと日当たりが悪いせいか実は数えるほどしか収穫できません。毎年ファーマーズマーケットで買い求めジャムを作るのですが、今年はすっかり忘れていました。生のフレッシュなブルーベリーをたくさん頂いたので、心なしか目が良く見えるようになった気がします! 両方のベリー共食べきれな...
- 2
- 0
はさみパート2

アンティークショップやアウトドアで開かれるアンティークマーケットでは、昔の古き良きデザインの雑貨や家具、懐かしい感じがする食器やリネンなどを売っていたりするので、時々遊びに行きます。100年以上経ってないとアンティークとは言わず、100年未満のものはコレクティブル「Collectibles」と呼ばれ区別されているようです。 これは何に使ったのかな?と思うようなものや、家族の為に刺繍したであろうナプ...
- 4
- 0
スケール

郵便物の重さを量るのに、デジタルスケールを使用していたのですが、味気ないのでずーと可愛いスケールを探していました。このAmerican Family Scaleは 色、形、状態共によくて、今やいろんな場面で大活躍してくれています。ガラスをはずして磨いたら、とてもきれいになりました。 身の回りにあって、毎日使う道具こそ大事にしたいと思います。気に入った道具を探すのも又、楽しみの一つですね。...
- 0
- 0