fc2ブログ

L.A.リビング便り

カテゴリ愛する人・国 1/1

曼珠沙華2

朝、夕は秋風がとても気持ち良い気候となりました。先日の秋分の日にはお墓参りもかね、一面彼岸花で覆われている風景を見たくて川周辺をうろうろとドライブです。この辺から入ってみようと田圃を進むこと数分、「こんな細い道だろうか?」と不安になりながらドンドン進んで行くと、パッと目の前が開け幼い頃の見慣れた光景に出合いました。  「なぁ~んだ。ここに出るのか」と、新しい道を発見したようでちょっと得した...

  •  2
  •  0

曼珠沙華

昨日は秋分の日。「暑さ寒さも彼岸まで」と今朝は心なしか頬をなでる風が秋を感じさせてくれ、爽やかな秋晴れです。 昨日は朝からふるさと、里山のお墓参りに出かけたのですが、行く道中も郷愁を誘う思い出の場所も、目が覚めるような曼珠沙華の一群に出会えました。  ふるさとに帰るときはいつも、いつも食べきれない程、私の好きな物を料理して待っていてくれて母、思い出の地にはその母が私の為に用意してくれた...

  •  2
  •  0

祭りの後は。

阿波踊りが終わると、気持ちは秋になります。が、毎日暑い日々です。でも気のせいか空を見上げると、青い空に浮かぶ雲がどうも秋の様な気がします。  お盆が終わって、灯籠流しに行きました。 少しずつ太陽が沈んだ空と、灯籠の灯りが幻想的な雰囲気です。 夜が始まる頃には多くの灯籠が水面を揺らいで、灯籠の灯りをじっと見つめる静かな時間。 川面に映る提灯の灯り、そして穏やかな風に水面をゆっくり...

  •  2
  •  0

梅雨入りに想う

西から続々と梅雨入り宣言をしました。昨日の雨は植物にとっては恵みの雨。そして私にとっても雨の一日は、落ち着いてしみじみと浸れる恵みの時間です。 春から今までいろんな事で心の余裕なく暮らしていたのですが、お蔭で先日無事に 母の三回忌も終え、そして叔父の三回忌も済みました。  瞬く間はちょっと大げさですが、あっと言う間の日本の暮らしで2年が過ぎました。ここまで歩んで来れたのも関わる方達の温かい想...

  •  4
  •  0

なでしこJAPAN

「ワールドカップ優勝戦は見たい!」と深夜トライはしましたが、やはり眠さには勝てずでした。皆さんはオンタイムで試合を観戦されましたか?  一夜明け、「なでしこJAPAN世界一!」のニュースとテレビにくぎ付け。何度も何度も同じ映像を見ても見飽きる事がなく、その度にウルウルと感動の涙と勇気が湧きあがりました~。 なでしこJAPAN W杯優勝おめでとうございます。粘り強さと最後まであきらめない底力...

  •  6
  •  0

間もなく夏到来。

先日から雨の合間には、蒸し暑い日々が続きますね。急に気温が上昇しましたので、暑さに耐え兼ね初エアコンで、ちょっと一息です。もうすぐ梅雨明けでしょうか? K叔母さんの手作り絵葉書。「どれでもいいよ」の言葉に甘えて、子供の頃を思い出しテルテル坊主をチョイス。 こう蒸し暑いと晴天よりも雨のしっとりした日々の方が、呼吸が楽に出来るし、「雨もいいなあ」と前に撮った写真を見ながらゲンキンなものです。&#...

  •  4
  •  0

恋しい人

停滞する梅雨前線で、今日は午後遅くから大雨となりました。今もしっかりと雨が降り続いています。6月の花「紫陽花」には、雨や水が似合いますね。こんな雨の日は雨の音を聞きながら、物思いに更けるゆったりとした時間が流れています。 先日、恋しい人のセレモニーが無事に終わりました。。。。。恋しい人を忍んで、紫陽花と芭蕉で皆さんをお迎えしました。 数年前、ひざが悪くて杖なしでは不自由な母の為に、Hさんが...

  •  6
  •  0

桜 & ジャパンフィルムフェスティバル

先週末、母のふるさとの桜フェスティバルに出かけました。ここ「桜ロマン街道」には約1㎞の川の両岸に、ソメイヨシノやしだれ桜など約160本が植えられ、地元のボランティアの方達が手をかけて育てられています。 船頭さんから「乗りませんか?」と声をかけていただいて、名古屋から来たと言うお遍路さんと一緒に同舟させていただきました。まだ満開には1週間程早くて、コートなしではちょっと寒い日でしたが、満開時には桜吹雪...

  •  0
  •  0

待ちわびる春

この週末は少し寒さが戻りましたが、少しでも被災地の方に届けよう。元気を出そう。と各地でチャリティーイベントが行われていたようです。 私も今日は日独交流150年記念の市民音楽祭へ出かけたのですが、オーケストラが奏でる美しい調べが、ひとときの心の癒しとなってリラックスした時間が過ごせたように思います。音楽の力は改めてすごいですね。  出口に向かって歩いている時に「演奏の時間は考えなくても済ん...

  •  2
  •  0

今できるところから。

今朝早く、一本の電話がありました。被災した宮城県の友人です。 「探してくれてありがとう」って、まぎれもなく十数年振りでの友の懐かしい声でした。情報提供者の方に「十二分に落ち着いてからでいいので、是非連絡下さい」との伝言をお願いしていたのですが、まさかこんなに早く連絡くれるとは思っていなかったので、嬉しくて舞い上がったのもつかの間。 矢継ぎ早に質問をしたのですが、、、、仕事先に向かう途上での...

  •  8
  •  0

Person Finder 消息情報

地震から10日を過ぎ、皆さんもテレビや新聞、インターネットからの報道から目が離せない毎日だと思います。ネット検索をして様々な情報を得るにつけ、どの情報が正しいのかを判断する難しさがありますが、地震や原発事故のニュースを知れば知るほど不安感も募り、気持ちも落ち込んで何かをしようにもなかなか動きだせない日々でした。 そんな中、母の為に用意していた物が被災地で必要な物のリストに掲載されていたので、リ...

  •  2
  •  0

日本赤十字社で東北関東大震災の義援金募集

日本赤十字社で東北関東大震災の義援金募集が始まりました。日を追うごとに目を覆うばかりの東北地方の大惨事。自分にできる事はまず義援金を送る事ぐらいですが、先ほど日本赤十字社のネット上で義援金の送金手続きが完了しました。他の支援募金もほとんどが日本赤十字社に集約されるようです。 ゆうちょ銀行の窓口でも義援金は受け付けていますが、クレジット決済もとても簡単ですので、皆さんもできればご協力、どうぞ宜し...

  •  2
  •  0

Pray For Japan

世界最大級マグニチュード9.0の地震から4日目、テレビで増え続ける被害の惨状を見続け見守ることしかできずですが、胸が押しつぶされ悲しい想いで一杯です。。。。 被災された方やご家族の方には、心よりお見舞い申し上げます。被災地の生徒さんのご家族、元生徒さん、友人、知人、お客様で安否がわからない方もいますが、どうか皆さんご無事でと願うばかりです。  ようやく日本での生活も落ち着き、春からは一...

  •  2
  •  0

東北地方太平洋沖地震

日本国内最大のマグニチュード8.8Mの地震は、関東大震災を上回る観測史上最大の地震。夕方の時間に初めて気がついたのはネットのトップページで、CNNのニュースでした。テレビをつけ凄まじい破壊力の大津波の映像は、現実世界とは思えない程。 すぐに東京の友人達や親せきに連絡を入れ安否は確認できたのですが、昨日プリントを配送したばかりの福島のお客様、いわき市の元生徒さんなど安否が非常に気にかかります。L...

  •  2
  •  0

最愛の人

早いもので9月も、もう半ばです。気持ちの整理がつかず、長い間ブログも更新が出来ず、皆様にはご連絡もせず、不安感やご心配をおかけする事になりまして、本当に申し訳ありませんでした。最愛の人が旅立ちました。。。。。 歴史的に記録更新した今年の酷暑は、20数年振りでの日本での初めての夏と言う以上に、私にとっても大変厳しいものとなりました。                          今か...

  •  6
  •  0