fc2ブログ

カテゴリWinter 1/1

メリークリスマス!

 今年の冬は暖かい日が続いたこともあり、12月に入ってもイチョウがきれいでした。 ここは四国八十八箇所 第5番札所地蔵寺。樹齢800年の大イチョウがライトアップされるというので見に行きました。境内誰もいなくて大イチョウの精が舞い降りて来るかのようで、神秘的な時間でした。  今日はクリスマス コロナ禍ですが、どうぞ暖かくして素敵なクリスマスの夜をお過ごしください。来年は安心して暮らせる...

  •  0
  •  0

元旦 2019

 明けまして、おめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。   今年はいつもと違った事をしてみようと思いました。 一つ目はいつもなら初詣は、元旦お雑煮を食べてお昼頃から出かけるのですが今年は紅白歌合戦が終わってから行こう。と寒さ対策の身支度をして夜更けに出かけました。   いつもなら、ぐっすりこのまま寝ている時間。 外に出るとどこからもなく人が歩いていて、向かうは神社...

  •  0
  •  0

ウォーターファンタジー

明日からいよいよ寒くなりそうな気配です。 師走12月は、みなさんも毎日が駆け足で過ぎて行きますよね?!   先週末ウォーターファンタジーのイルージョンを見て来ました。 もう1週間も経ってしまって、、、、います。   会場はボートレース場で開催だったのですが、初めて入場することもあり ウロウロでしたが子供達も沢山来ていて、にぎやかな夜。 演出が違う4回公演だったので、2回見せてもらいま...

  •  0
  •  0

里山からの恵み

10月、神無月。本格的な秋の到来ですネ。柿も色づき始め、美味しい栗も出回ってきました。 朝市では採れたての野菜や果物が一杯。新鮮な食材を求めて大勢の人達が訪れています。今日は何を買おうか?どれにしようかと吟味するのも、楽しい時間です。世界中どこでも市場はにぎわって、活気にあふれているのでローカルな市場は特に好きな場所。 普段食べ慣れない変わった食材を見つけ、どんな味?と試して見るのも台所を預か...

  •  0
  •  0

クリスマスイブ

今日はクリスマスイブですが、真冬並みで厳しい寒さとなりそうですね。先日リニューアルされたらしいホテルで友人とランチブッフェに出かけました。 クリスマス時期とあってか満席で女性客が多いのはもちろんですが、ファミリーもビジネスマンもランチブッフェを楽しんでいました~♪ 和食、中華、イタリアン、フレンチなど豊富なメニューが嬉しいです。少しずつ色んな味を楽しめるし、シェフが目の前で料理してくれる出...

  •  4
  •  0

ホワイトクリスマスかな?

今日はクリスマスイブ。この冬最も寒い朝となりました。夕方から明日のお昼にかけて大雪の予報が出ています!もしかしたらホワイトクリスマスになるかもしれません。                      クルーズに乗って見た眉山と県庁前のヨットハーバーです。このクルーズは県外からのお客様には必ず案内するクルーズですが、毎...

  •  0
  •  0

積雪

3連休初日の昨日は、各地で雪が降ったようです。今日も全国的に雪の予想ですので、雪国の皆さんはどうぞお気をつけ下さい。 昨日の朝、目覚めると雪が降って積もっていましたので、「わ~ 雪だ!」と子供のように身支度をして、公園に出かけました。 ここは南国ですのでめったに雪は積もらないようなのですが、帰国後初めての冬に積雪、それもメリハリがあっていいかもしれない。「楽しんじゃおう~!」と雪降る中、童...

  •  2
  •  0

外に出ると。。。

昨日、1月最後の日曜日は朝からスケジュールが一杯でした。「なんか今朝は一段と冷えるな~」と思い、沢山着込んで外に出ると水面が凍っている! 私にとっては随分昔に見た光景のような気がします。吐く息も真っ白だし、長年なまった体には痛いくらいの寒さ。 もう少し穏やかで優しい日本の四季を想像していたのですが、どうも昨年の酷暑、今冬の酷寒と気候も平年と違うのでしょうかね。ホント厳しいなあ~~。 朝から...

  •  2
  •  0

楓のお布団

もしかしたら年内最後の発送になるかも?と郵便局に出かけた所、ドアを開けてびっくり。やはり長蛇の列でしたあ~~。局員さんが手際良く捌いてくれたし、待つこと数十分で済みましたので、ホッとして帰りに近くの公園に寄ってみました。  ちょうど紅葉の真っ盛りで見事に燃えるような台湾楓です。ずっと上を見上げて楓の紅葉に見とれていたのですが、足元でカサカサする音が聞こえました。  その音の方を振り返る...

  •  0
  •  0

Happy Merry Christmas!

クリスマスの朝は、チラホラと雪も舞って結構冷え込みました。ホワイトクリスマスになる地域の方も多いと思いますが、暖かくしてどうぞ楽しいクリスマスをお過ごし下さい!  昨年ダウンタウンで撮った写真ですが、奥に見えるビルは1928年に建てられた32階建のLA City Hall(ロサンゼルス市庁舎) 映画にも良く登場しています。  FC2ブログランキングに参加しました。応援ワンクリックしていただけると、...

  •  0
  •  0

ノエルパーティー

クリスマスイブの今日は、各地でいろいろな催しがありそうです。皆さんも楽しい時間になりますように! 先日、フランス額装を教わった先生のお誘いでノエルパーティーに出かけました。シャンパンやボルドーのワインを味わい、食べるのとおしゃべりに夢中になっていて、気がついたらメインのお料理を撮るのをすっかり忘れてしまいました。 パーティーにはたくさんの方が参加していて立食パーティーでしたので、いろんな方...

  •  0
  •  0

もぎたてみかん

寒くなって来ましたのでホットカーペットよりはこたつの方がいいなあ。と思っていたら浜松の叔父さんより、もぎたて蜜柑の箱が贈られて来ました。早速、こたつを出してみかんを食べる準備にいそしみました。冬はやっぱりおこたでみかんですよねぇ。嬉しいなぁ~♪  アメリカで暮していたらこたつは何とか手に入っても、日本のみかんは夢の又、夢でした。Satsuma Mandarin と言うみかんは日系のスーパーやフ...

  •  0
  •  0

青の世界

クリスマスシーズンが近づいていますので、全国的に気候は寒くなってきましたね。 先日はセミナーの帰り、打ち上げパーティーまでには時間があったので、ちょっと足を延ばして青色発光ダイオードのイルミネーションを見に行きました。 アメリカではクリスマスのイルミネーションも、それぞれに創意工夫をして盛り沢山のディスプレイときらびやかな色でしたので、私にとっては青色だけのシンプルなイルミネーションはとっ...

  •  2
  •  0

Happy New Year!

新年、明けましておめでとうございます。 今年も皆様にとって、楽しく充実した年となりますよう願っております。本年もどうぞ、よろしくお願い致します。  軽い丘だと思っての鳥居から神社への参道は、午前中なのに陽も指さない欝蒼とした木々と急勾配の参道がどこまでも続き、不安になって戻ろうかと思った程。  息を切らせながら登った山の上での清浄な空気は、冷気と共に心洗われる空間でした。 ...

  •  2
  •  0

ホリデー セレブレーション

もうすぐクリスマスと思っていたら、アッと言う間に当日。時の過ぎるのがどうも早いです。 昨日のクリスマスイブはお友達と待ち合わせて、ホリデー セレブレーションを見に出かけました。今年は50回目だそうで、世界各国の音楽や歌、ダンスがありクリスマスイブの夜はショーをエンジョイ!  近くの席では生中継でテレビ放映をしていたこともあり、テレビのカメラワークやコメンテーターの姿も間近で見れました。...

  •  4
  •  0

クリスマスイルミネーション

先週末は日本列島が寒波に覆われたとかで、ちょうど日本からの電話でも厳しい寒さのお便りでした。皆様の所は如何だったでしょうか? 週末は用事も一段落したことだしと、急に思い立って近所のクリスマスライトアップを見ようかとちょっと足を伸ばしたのですが。。。。  クリスマス前の最後の週末と言う事と、暖かいこともあってか住宅街の中なのに車は大渋滞。又ちょうどいい時間帯であったのか、見物客で大変なに...

  •  4
  •  0

四天王

5日より学校も仕事も2009年のスタートが始まりましたね。皆さんお正月休み明けと言うこともあり、かえってお忙しい日々だった事でしょう。もう毎日のリズムは取り戻されましたか? 12月初旬、奈良で最後に訪れたのは東大寺大仏殿。ここまでにもうすでにデジカメのバッテリーがかなり不足し、だましながら使っていたのですが、大仏殿に到着した頃にはそれさえもかなり危うくなりました。 何十年振りかに訪れた「奈...

  •  0
  •  0

師走!

今年も後わずかで終わりですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?大変ご無沙汰でした。「師走」と言う言葉通り12月は日本で走っていたため、久し振りのブログアップとなりました。 12月初旬に聖徳太子ゆかりの斑鳩の里、法隆寺を訪れました。法隆寺は聖徳太子の父である用明天皇の遺願を継いで、607年にお寺とその本尊「薬師如来」を造られたのが、この法隆寺「斑鳩寺」であると伝えられています。 参道の松並木を歩...

  •  0
  •  1

お庭の手入れ

今週末はお天気も良く、日中は20度C近くあったため、さぼっていた庭の手入れでした。忙しいとつい放りっぱなしになってしまうのですが、手入れを始めるとここもあそこもと、無我夢中になってしまいます。普段からとても運動不足ですので、庭の手入れは体も動かせてお庭もきれいになってバッチリです。枝の選定や増えすぎた下草を抜いて、1.3リットル入りのゴミ袋4杯の収穫に満足です。ちょっとの時間なのに成果もすぐ表れて...

  •  5
  •  0

トップページ

このところLAは晴天で、暖かい日々が続いています。冬にもかかわらず、太陽や自然から受ける恵みは本当にありがたいものです。さて、白銀の世界からはこれで終わりです。久しぶりの雪と寒さの体験でしたので、引っ張ってしまいました。  きままに撮ったお店の写真。後で見ると看板にはSakeと書かれていていたので、リカーショップ?レストラン?  ひなびた感じの車輪と樽、色あせたアイアンの赤が気になります。&nb...

  •  4
  •  0

作業途中

生憎のお天気でしたが、気温が上がった日の午後に見たのは積み上げられたレンガの山。無造作に放り投げられたレンガにも雪が積もっていました。   雪が降るまではレンガを切ったり、積んだり敷き詰めたりと、冬の最中でも作業をしていたのでしょうか? 一面が雪で覆われ作業工程も雪の中で隠されていますが、見えなくなるとかえって目に見えない景色を想像するのが楽しくなりました。     敷きつめられた...

  •  0
  •  0

春を待つ椅子

楽しかったクリスマス、お正月休暇も終わり、仕事も学校も2008年の新しい日々が始まりましたね。久し振りに寒さと雪のOut of Townでのお正月休暇でしたが、到着時からマイナス13度Cの寒さはまるで冷凍庫の中 ! です。   厳しい寒さも手伝って空港から足早に移動する人々の中、置き去られた車椅子がとても印象的でした。   スリーシーズンにぎやかであろう外でのお食事も、この時ばかりは室内です。  ...

  •  4
  •  0

新年

アメリカでの大晦日はご家族や友人たちと一緒にカウントダウンパーティーなどで、新年のお祝いをされた方も多いと思います。 あけまして おめでとうございます。昨年はこのブログにお起しいただきまして、ありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願い致します。     今年も皆さまにとって幸せな1年となりますように!   FC2ブログランキングに参加しました。 応援ワンクリックしていただけ...

  •  4
  •  0

Nacimiento (ナシミエント)

ナシミエントはスペイン語で誕生を表します。この時期ナシミエントと言えば、キリストの誕生シーンを人形で表したもので、カトリックにとってはとても重要な飾りらしいです。現代のキリスト教では12月25日をイエスキリストの誕生日とされていますね。   その昔クリスマスや感謝祭の休暇を利用して頻繁にマヤ、アステカ、インカの遺跡巡りをしていた事があります。これは確かグァテマラの小さな村のお土産屋さんで買ったもの...

  •  2
  •  0

クリスマス ブティック

昨日のクリスマス ブティックには、たくさんの方にお越しいただきましてありがとうございました。お天気があまり良くなかったのですが、会場内はお客様の熱気で一杯! 久しぶりにお会いした方や以前に体験教室に参加してくださった方々とも、お話が出来る嬉しいひと時でした。ビーズジュエリー作家Rさんの作品は、クリスマスツリーシリーズ以外でもたくさん素敵なデザインがあるのですが、やはりキラキラと光るツリーが皆さ...

  •  5
  •  0